TOP 展示案内 所蔵品紹介 棟方志功について ご利用・交通案内 周辺観光案内
棟方志功の作品を中心とした美術館
周辺観光案内

自然豊か、歴史ある町、秩父

秩父市は、歴史と祭りの町として知られます。
このページで紹介している、代表的な秩父夜祭や秩父川瀬祭り以外にも、大小合わせ300余りの祭りが各地で行われています。
当館がある羊山公園は、秩父夜祭や秩父川瀬祭りの際には花火打上会場となり、最も盛り上がる12月3日の夜には、約1万発もの花火が打ち上げられます。
その他、歴史ある秩父神社、札所などの寺院、1日では遊びつくせない程のボリュームを持つ秩父ミューズパークなど、秩父にはたくさんの魅力が詰まっています。
当館での美術鑑賞と共に、秩父の魅力を味わってみてはいかがでしょうか。
周辺観光案内地図
 
芝桜の丘

羊山公園 桜見頃:4月上旬 芝桜見頃:4月下旬〜5月上旬 菖蒲田見頃:6月中旬 紅葉見頃:10月下旬〜11月下旬

当館がある羊山公園は、春は桜と芝桜の名所として有名です。
「芝桜の丘」には、毎年数十万人もの観光客が訪れます。 2006年には初めて100万人を突破しました。
芝桜の丘に続く道には、菖蒲田があり、見頃は6月中旬となっています。
春に観光客達の目を楽しませてくれた木々の花々が、秋には赤や黄色の葉に姿を変え、美しい紅葉を見ることができます。

芝桜の丘の西には「ふれあい広場」が設けられ、羊山という名前のとおり、多くの羊が飼われています。
広大な「芝生広場」にはソメイヨシノやヤエザクラが咲き並び、お花見には最適です。
羊山公園内地図芝生広場に隣接して設けられているのが、アスレチック広場の「わんぱく広場」であり、自然を活かした遊具がたくさんあり、ご家族連れで楽しめます。

また、羊山公園の入り口には、「牧水の滝」という人工の滝があり、若山牧水が秩父の地を訪れた時に詠った歌碑があります。

芝桜の丘
当館に続く道の桜並木
当館に続く道の桜並木
 

秩父神社

秩父神社は、宝登山神社、三峯神社と並ぶ秩父三社の1つです。
秩父の総社であり、川瀬祭りや秩父夜祭などで賑わいます。
祭典日以外でも、1年を通して参拝に訪れる方がたくさんいます。
拝殿東側にはつなぎの龍、西側にはつなぎの龍に似た龍とお元気三猿、南側には子育ての虎、北側には学業の神様として知られる北辰の梟の彫刻が彫られています。

また、秩父地方には龍にまつわる話が数多くありますが、秩父で「龍」といえば、秩父神社 左甚五郎作の「つなぎの龍」と、棟方志功描く「御龍図」(やまとーあーとみゅーじあむ所蔵)が双璧でしょう。
屏風に描かれた龍は力強く見る人の心に残る感動的な作品です。

秩父神社・つなぎの龍
棟方志功 「御龍図」(やまとーあーとみゅーじあむ所蔵)
 
川瀬祭り・神輿洗い

秩父川瀬祭り [夏]7月20日、21日

7月19日を宵祭り、20日を本祭りとする秩父神社の摂社、日御碕神社の夏祭りです。
子供の疫病除けを祈る祭りで、秩父夜祭とは異なり、山車の囃し手・曳き子は小学生・中学生が行います。
写真は神輿洗いと呼ばれるもので、秩父神社から荒川に向かって長い御神幸行列が進み、白木造りの神輿が34人の男衆に担がれて川に入ります。

川瀬祭り・神輿洗い
 
秩父夜祭 お旅所・山車と花火の共演

秩父夜祭 [冬]12月2日、3日

12月2日を宵まち、3日を大祭とする秩父神社の例大祭です。
京都の祇園祭、岐阜県の飛騨高山祭と並ぶ「日本三大曳山祭」の1つです。
秩父神社の女神、妙見様と、武甲山の男神、龍神様が年に一度、お旅所と呼ばれる秩父公園で逢瀬を楽しむ祭りと言われています。
秩父神社を出発した4台の屋台と2台の笠鉾が街中を曳き回され、急勾配のだんご坂を上りお旅所に入るところが見所です。
夜にはスターマイン大会が行われ、 山車と花火の共演は見事なものです。
羊山公園は、このスターマイン大会の打上会場でもあります。
秩父夜祭は、棟方志功作品の題材としても使われています。 ⇒棟方志功 「秩父夜祭の柵」
この「秩父夜祭の柵」は、当館館長が5年の月日をかけて探し、手に入れた作品です。

※秩父夜祭期間は、休館とさせていただいております。

秩父夜祭
お旅所・山車と花火の共演
 
ミューズの泉

秩父ミューズパーク

「芸術」「文化」「スポーツ」を存分に楽しむことができるテーマパークです。
音楽の森、文化の森、スポーツの森にエリアが分かれていて、広大な敷地に様々な施設が設けられています。
プール、テニス、ゴルフなどのスポーツを楽しんだり、音楽堂の素晴らしい音響の中でCDを聴いたり、古代ギリシア風の建物でゆっくりと寛いだり、大庭園にある展望台からは秩父市内を一望できます。
写真にあるミューズの泉もギリシア風に作られた施設で、夏場には水遊びをする子供達で溢れかえります。

ミューズの泉
 

秩父札所巡り

西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所と共に、百観音霊場に数えられるのが、秩父三十四ヶ所観音霊場です。     
当館の近くには札所11番常楽寺があります。
江戸時代には百観音霊場の巡礼が流行したそうです。
今では信仰の他に、観光目的で訪れる方も数多くいます。

札所11番・常楽寺
     
Copy right 2006(C) Yamato-a-t museum all rights reserved.