埼玉の石段歩きを楽しみませんか


ひっそりとした山寺に続く、苔むした静かな石段があります。
春の桜や秋の紅葉に彩られ、巡礼の人々を迎える踏面の窪んだ石段があります。
寺社の高みをめざして緩急織り交ぜた石段は、昔から祈りを込めた多くの人たちとともにありました。
山地・丘陵・台地などの自然条件を巧みに生かし造営され、長い歴史を生きてきた石段の魅力にふれてみませんか。

埼玉の石段歩きを楽しみませんか

 
  •  上記の表題(バナー)をクリックすると、アマゾンの本書の紹介ページに移動します。そこから購入手続きをしてください。アマゾンをご利用にならない場合は、下記のメール、ファックス、ハガキをご利用ください。
 
  •  上記の表題(バナー)をクリックすると受付メールが自動で開きます。件名にはあらかじめ”『埼玉の石段60選』の注文”と入っています。件名が空欄の場合は、前の”『埼玉の石段60選』の注文”をコピーして貼り付けてください。注文メールには、ご購入者様の住所、氏名、電話番号を明記してください。
  •  受付メールを確認後、当方から返信メールにて、受付確認と詳しいご購入手続きをご連絡します。なお、返信メールは自動受付、自動返信ではありません。1日から数日間かかることもありますのでご容赦ください。 
 
  • ハガキは次の宛先までお願いします。ご住所・お名前・電話番号を明記してください ➡ 宛先=368-0056 秩父市寺尾317 関根一昭宛。

ホームページ作成
埼玉石段研究会