♪教本製作に協力してくださった「R」さん、「A」さん、
                    連絡を下さい。

50年の経験と実績から
レッスンで試みながら確立したメソード!
入門からポジション移動や多くの技術まで。
初めての人に最適!
趣味として、またプロを目指して!
     
     写真200枚以上 
バイオリン教本、教則本>
<ヴァイオリンメソード>
<バイオリン・ズーム・オンライン・レッスン>















 
バイオリンは擦弦楽器、弓と弦の接触点、そこに音楽のすべてがある!
                         
(教本第三巻)
音楽は五感の次の領域、感性の世界!
音楽は再創造芸術!
音楽のための技術と知識、音楽を破壊するのは技術ではない!

わかりやすい バイオリン教本、教則本>
<わかりやすい ヴァイオリンメソード>

写真1,2巻200枚以上、3巻160枚以上を用いて説明

  <バイオリン・ズーム・オンライン・レッスン>
200枚以上の写真掲載、CD付「オリジナル教本(バイオリン教本、参照)」を用いますので
 
分かりやすく学べます。
いるお問い合わせください。



     
<バイオリン教室>
埼玉県比企郡小川町、嵐山町、ときがわ町
   秩父市
長野県軽井沢町、佐久市、小諸市、御代田町 


  
更新をタップして最新の情報をご覧くださ

お問合せ TEL 90−1436−9840(Am10:00〜Pm9:00)



バイオリン教室、バイオリン教本、基礎、初級、基本、入門。バイオリンの持ち方、
構え方、弓の持ち方、指の形、スタッカート、ピチカート、ヴィブラートは?、
スラー、ポジション移動は?

技術は段階的に練習を重ねる、バイオリン教本。
ヴァイオリン初心者、入門者用のバイオリン教則本をお探しの方、基礎、基本、初級。
バイオリンスクールの先生・講師はもちろん、生徒にも父母にも分かりやすい。
基礎、基本、初心者、初級、初めての方に最適なバイオリンメソードです。

幼児から小学生、大人の人まで。

全巻CD付なので練習しやすい!


バイオリン教室の副教材としても使用できます。

  
  
 

                           
全巻CD付なので練習しやすい!

        各巻の目的や特徴など、詳細を続けてご覧いただけます。

バイオリン教則本初級 バイオリン教本
入門
バイオリン・
メソード 初級
バイオリン・
メソード 入門
バイオリン教本
基礎
バイオリン・
メソード基礎

バイオリン教則本入門 バイオリン教本
独学
バイオリン・
メソード 初心者
バイオリン・
メソード 基本
バイオリン入門
バイオリン基礎
バイオリン・
メソード独学 

バイオリン教則本基本 バイオリン教則本基礎 バイオリン教本
初級
バイオリン教則本独学 バイオリン教本
初心者
バイオリン基本
バイオリン初級

バイオリン教則本 バイオリン教本 バイオリンメソード バイオリン教室飯能市 バイオリン教室秩父市 バイオリン教室長野県


          島崎ヴァイオリンスクール、教本&CD!

  
<専門誌ニュース欄で紹介されました!>

   教本第2巻は弦楽専門誌「サラサーテ 04冬号Vol6」 



 教本第3巻は弦楽専門誌「サラサーテ 18 10Vol84



閲覧環境によっては、フォント、他、不揃いなところがあるようです。
            ご容赦ください。

50年のレッスン経験!レッスンで実際に試しながら創り上げた、
初心者のためのバイオリン教本!副教本としても最適です。
先生はもとより、生徒にも
、幼児から小学生、大人の人まで
父母にも分かりやすい、バイオリン教則本。
初めてヴァイオリンを習う人、独学で学ぼうとする人、
基礎から基本を学びたい人、どんな教本が良いか探している先生、
手や指の形がわからない人、音や音程が分からない人、
音符の読めない人、音符や記号など初歩的な楽典を知りたい人、演奏する姿勢、弾き方、
弓の持ち方、バイオリンの構え方、バイオリンの持ち方、など。バイオリンメソード!

        バイオリン教本1,2,3全巻CD付なので練習しやすい!
             

 総合案内の
「HOME」また下のページもご覧いただけます

           <下記のページにリンクできます。>
「音楽教室」
        教室詳細

「作曲工房」     
作曲依頼、演奏会用楽譜製作(CD音源も作成)

「オーケストラ」
   
演奏会と演奏活動

「楽器販売」
        
廉価物から高級品、新品・中古。扱わないブランドもあります。



       
島崎ヴァイオリンスクール

       バイオリン教室、ギター教室
      ピアノ教室、作曲・編曲教室
      
    ズーム・オンライン バイオリン・ギター・ピアノレッスン
     ズーム・リモート バイオリン・ギター・ピアノレッスン

埼玉県秩父市、嵐山町、小川町
長野県軽井沢町、佐久市、小諸市、御代田町
 
         
ヴァイオリン貸出(持ち帰りできます)




バイオリン教本、バイオリンメソード、バイオリン教則本

        全巻CD付なので練習しやすい!


  バイオリン教室をお探しの方はこちらからどうぞ「音楽教室」

趣味として楽しむ。  幼時から大人まで!
プロを目指して!
 
          お問合せ  ご注文  
    TEL 90−1436−9840(Am10:00〜Pm9:00)

               
  興味のある頁に
  リンクできます
     ↓

バイオリン教本・ヴァイオリンメソード
演奏会案内・他
音楽教室
作曲工房音楽プロダクション
楽器販売
オーケストラ
お問合せ
トップページへ戻る  
 あなたの知りたいことは?
  ・バイオリンの持ち方、姿勢、左手の形、押さえる指は、指の形、押さえる場所 写真
  ・バイオリンの弾き方 写真
  ・弓の持ち方、毛の張り方、弓の角度、右手の形、手首の形 写真
  ・ビブラート、ポジション移動
  ・音程は、楽譜の読み方、音符の意味、音符の長さ
  ・楽譜が読めない、わからない
  ・弦の交換、ヴァイオリンのメンテナンス
  ・ヴァイオリンのサイズは、バイオリンの大きさ
  ・初めて使う教本は? 最初に使う教本は?
  ・CDが付いている?
  ・音程が分からない、音を知りたい


<教本から>
              
  姿勢              弓の持ち方           押さえ方         弓の当て方

知りたかったところ、確認したかった事など写真で説明、 詳細な手引き付きです                        
  

お近くの教室、また「趣味として大人のための音楽教室」をお探しの時、「音楽教室」にリンクできます。                         
                          二歳半から入会できます。

   
■■50年の経験!
  現場で実際に試みながら、最も良い形で完成させています!


ゆっくり、確実に!を基本姿勢として自費出版の利点として思うがままにページ数を使っています。
初めて楽器を持つ人が(大人も幼児も)無理なく学べるように、本物を確実に!をコンセプトに入門からポジション移動やヴィブラートまで完成予定です。
現場で用いながらです、完結はいつになるか?


     写真232枚、詳細な説明と、手引きつき
                 バイオリン教本1
【最初に使う教本、島崎ヴァイオリンスクール1】写真232枚
¥3,500−

表紙

この1巻では前半で楽器を持つこと、そして弓を動かすこと。
ヴァイオリンを弾くというポーズに身体を慣れさせることから始め、同時に基本的な音符の長さを学びます。
次いで弦を押さえての練習に入り同時に音名を覚えることも目的の一つとなっています。


島崎ヴァイオリンスクール1 教本の内容紹介

テキスト
弓の持ち方 1
引き方 2 
弓の持ち方 1 
弾き方 2 
押える指の形
(2と3をつける形)
押える指の形 
   2と3をつける形 

島崎ヴァイオリンスクール
作曲、撮影、著作権 島崎憲一

島崎ヴァイオリンスクール

本書の特色 音楽教育45年の集大成として

■写真が豊富であり、各曲ごとにその目的や練習方法を明記

経験の浅い教師でも効果ある指導が可能である。また独習する人にも分かり易い。かつて無かったほどの細部に渡る写真で技術を説明している。

■指だけの練習

  ほとんど軽視されている左右の指だけの練習、楽器を持たずに行う事によって各指が開発される。

■4本の弦を常に平行して練習する。最初に弾くのは4番線!

音楽的な音を出すのに難しいG線を最初から弾く事によって、弓を持つ指や肘、手首の問題などを解決し、バランスの良い奏法、スタイルを身に付けると共に、「移弦」を容易にする。
E線やA線に時間をかけすぎると、そのままの弾き方で(肘や手首が上がらず)G線を弾くようになってしまい、音楽的に不満であるが、その解決を計る。

■最初に押さえるのは3の指、左手の形を整える

1の指から押さえると、3、4の指が弦から遠く離れる形になってしまい、音程は悪く、速く弾けないと言う、悪い手の形になってしまう。3の指から始める事によって手の形が自然に作られる。
アンサンブルをとり入れる(1巻2巻、そして別巻「名曲コレクション」をとおして)
開放弦の練習から二声で行い(先生と、または生徒同士で交互にパートを受け持つ)、やがて三声、四声、アンサンブルへ。ハーモニーを聴きながら、弦独特の響きと正確な音程を身に付ける。
演奏の醍醐味はアンサンブルにこそ有る。初めからその感動を育てて行きたい。また個人レッスンでは味わえない歓び、そして学べない事など多くの益が得られる。

■楽典と読譜力

簡単な楽典を導入すると同時に数え方を明記、またアンサンブルをとおして自然に音符の長さが覚えられるよう作曲されている。

■音名をドイツ語で学ぶ

今までの多くの教本が、日本語的イタリア語の「ド、レ、ミ…」、そしてイ長か二長調で始まる。これが特に幼児や小学校低学年の子供たちに混乱を生じさせ、ヴァイオリンを難しいものと思わせる要因となっている。多くの教本がA線から始まり、すぐに最初の疑問が生じる。実音は「A、H、C♯」なのだが、耳には「ド、レ、ミ」と聞こえる。では、始めたばかりの生徒に「これは、イ長調で、ドはシャープしていて…」と理解させるのは容易ではない。その結果「ピアノのドとヴァイオリンのドは違うのだ」と考え始め、例えば「ちょうちょう」なら、「ピアノはソミミだけどヴァイオリンはミド(#)ド(#)でソミミなのだ」などと変に納得してしまう子供さえ出てきてしまう。また一つ一つ「ドのシャープ、ファのシャープ」と教えるのも覚えるのも大変である。「シャープだから上げて、ナチュラルだから上がっていたのを下げて元に戻して、フラットは下げて、ナチュラルだから上げて元に戻して」など、まさに混乱である。
ヴァイオリンを始めるなら、最初からドイツ語読みにし「ツィス、フィス、ギス…」として学べば、「ソ」と、「ソのシャープ」などと言わず「ゲー、ギス」として全く別個の音として覚える事が出来るのである。

■ポジション移動を早くから練習する

多くの教本がファーストポジションに長い時間を費やしている。練習すればするほどそのポジションに慣れてしまい腕の形が作られてしまう。そしてポジション移動を特別なもの、難しい技術と言う感覚を持たせてしまう。むしろ早くから移動を練習にとり入れるなら、腕や肘が硬くならず、また特別のものではなく当然なものとして学べるであろう。本教本では2巻で学ぶ。

作曲、撮影、著作権 島崎憲一(2002,8)


作曲、撮影、著作権 島崎憲一  島崎ヴァイオリンスクール 



              【 目次 】 

ページ  内 容

001 本書の特色

第一部 写真

003 ヴァイオリンの持ち方1、開放弦の時
    
ポーズ1
005 肩当ての位置、顎当て
006 左手、指の開発1
007 左手、指の開発2
008 弓の持ち方1
009 松脂のつけ方、弓の張り方
010 弓の持ち方2
011 弓と弦の角度
012 駒
013 ヴァイオリンの弾き方1 開放弦
014 弾き方1 開放弦、譜面台の高さ
015 毛の当て方と手首
016 右手首の柔軟性の練習
017 駒の高さ、厚み、駒の足
018 ビニール巻とアジャスターの付け方
019 チューニング(調弦)の仕方
020 弦の巻き方と交換
021 ポーズ2 ファーストポジション
022 ファーストポジションの見つけ方
    指の形と押さえ方
023 ヴァイオリンの持ち方2
025 弓の持ち方3
026 弓の持ち方4 各指の働き
027 弾き方2 ファーストポジション
    手首と毛
029 押さえる指の形(2と3をつける形)
031 弓を持つ指の開発
033 指弓の準備
034 サイズ、毛替え、ケース
035 手入れ、注意、メンテナンス、他
038 右肘は重要
039 肘を支える
041 挑戦しよう!弓を持つ指の開発
042 音楽の持続
043 ファーストポジションへの準備
045 弓の戻し方

第二部 レッスン

「開放弦」
036 レッスン 1 左手、指の開発、他
046 レッスン11 書き取り
047 レッスン12 二重奏を楽しもう
048 レッスン13 休符を弾こう
050 レッスン15 リズムを変えて弾いてみよう
           二重奏を楽しむ

「ファーストポジション」
054 指の数字
055 レッスン19 左手、指だけの練習
057 レッスン21 いよいよ弦を押さえて
           演奏しよう G弦
058 レッスン22 書き取り
060 レッスン24 D弦
061 レッスン25 書き取り
063 レッスン27 A弦
064 レッスン28 書き取り
066 レッスン30 E弦
067 レッスン31 書き取り
069 レッスン33 全音符
071 レッスン35 二重奏を楽しもう G弦
072 レッスン36 書き取り
073 レッスン37 D弦
074 レッスン38 書き取り
075 レッスン39 A弦
076 レッスン40 書き取り
077 レッスン41 E弦
078 レッスン42 書き取り
079 レッスン43 二つの音を弾こう G弦
080 レッスン44 D弦
081 レッスン45 A弦 
082 レッスン46 E弦
「手引き、抜粋」
057 「線の上」と「線と線の間」
060 音程の高低(ソルフェージュ)
068 聴音
072 家庭での練習
076 本物を与える
080 音楽の歓び

 CD\1,600− 練習用CD発売中!
    
        まず聴く事!全ては模倣から始まる!

聴いて完全な音程を覚える。
初めての音、その長さ、伸ばし方など分かりやすい!



   バイオリン教本、バイオリンメソード、バイオリン教則本
             全巻CD付なので練習しやすい!
   バイオリン教室 埼玉県飯能市、秩父市、日高市、嵐山町、

   バイオリン教室 長野県軽井沢町、佐久市、小諸市、御代田町 他 一都五県
    
バイオリン教室をお探しの方はこちらからどう「音楽教室」

          オンライン・バイオリン・レッスン

 

 

 


      写真202枚、詳細な説明と、手引きつき

                  バイオリン教則本2
島崎ヴァイオリンスクール2 教本の内容紹介


島崎ヴァイオリンスクール2 表紙
表紙



【最初に使う教本、島崎ヴァイオリンスクール2】写真202枚
¥3,500−

島崎ヴァイオリンスクール
作曲、撮影、著作権 島崎憲一

名曲による練習(練習用CD発売中!)


この巻より練習曲が登場する。すべてがクラシックの名曲、その有名な旋律をアンサンブルで、弦だけ、ピアノと、あるいはギターとのアンサンブルなど、多様に編曲。それらをとおして音楽を、演奏することを楽しみ、なによりも楽器をとおして唄うように演奏することを学ぶ。そしてクラシック音楽に関心を持ち、クラシックの素晴らしい世界に入って欲しい!

「名曲を弾こう」と題して、下記のような点を学ぶ
・パッフェルベルのカノン…先生とのデュオ
・家路…符点リズムと先生とのハーモニー
・歓びの歌…符点練習と別売CDのフルオケをバックにソロ、気分はヴァイオリニスト!
・白鳥の湖…三連符と三拍子における弓幅移動
・ベートーヴェン「交響曲第7番〜第2楽章」…四分音符対八分音符の弾き方
                      移りゆくハーモニーを楽しむ
・狩…先生とのデュオ


移弦(右手)の練習
指弓(3)
移弦(右手)の練習
指弓(3)
     ポジション移動(シフト) 指の開き方
移弦 弓の持ち方、魂柱と内部


作曲、撮影、著作権 島崎憲一  島崎ヴァイオリンスクール 

                【 目次 】 
ページ  内 容

001 本書の特色

第一部 写真

003 ヴァイオリンの持ち方
004 指の付け根
005 弓の持ち方
007 魂柱と内部
    弓の持ち方 各指の働き
008 ポーズ
009 弾き方、ファーストポジション、
    手首と毛
011 押さえる指の形(2と3をつける形)
013 弓を持つ指の開発
015 右手首、柔軟性の練習
016 指弓(1)準備
017 弦の交換、松脂、毛替え、ケース
018 手入れ、注意、メンテナンス、他

第二部 レッスン

019 レッスン 1 移弦の準備 
021 レッスン 2 最初の移弦
023 レッスン 3 二つの音を弾こう
027 レッスン 7 移弦(2)
028 レッスン 8 指弓(2)
029 レッスン 9 三つの音を弾こう
033 レッスン13 指弓(3)
034 レッスン14 四分音符と八分音符
035 レッスン15 移弦(3)
036 レッスン16 四つの音を弾こう
040 レッスン20 移弦(4)タイと付点
041 レッスン21 4に指の練習
043 レッスン23 五つの音を弾こう
047 レッスン27 移弦(5)
048 レッスン28 音階練習
049 レッスン29 移弦(6)
050 レッスン30 移弦(7)
051 名曲を弾こう 
    「パッフェルベルのカノン」
053 レッスン32 四分音符と八分音符
054 名曲を弾こう 
    「ベートーヴェンの交響曲
    第7番、第2楽章〜テーマ」
055 レッスン34 三拍子、三連符
057 名曲を弾こう 
    「白鳥の湖〜ワルツ」
059 レッスン38 四分音符と十六分音符
060 レッスン39 音階練習 G

 



061 レッスン40 音階練習 D
062 レッスン41 音階練習 A
063 名曲を弾こう 「歓びの歌」
065 名曲を弾こう 「家路」
067 レッスン44 1と2を付ける
075 名曲を弾こう 「白鳥の湖〜情景」
077 レッスン53 ポジション移動の準備
082 名曲を弾こう  「パガニーニの狩」

 

 

 

 

 

手引き、抜粋
021 曲を弾きたい
023 「打弦奏」
024 ソルフェージュ
032 上達する人と基礎
042 「デタッシェ」
043 「呼吸」
044 休符
045 技術者と音楽家
047 母国語で学べない音楽
049 演奏者こそ聴き手
053 目標
055 幼いからこそ本物を
064 聴くこと。「空間弾き」
068 臨時記号
073 全て音楽、常に表現
074 目的のある練習
079 唄を忘れた音楽家
081 独学的精神を持とう



 CD\1,600− 練習用CD発売中!

まず聴く事!全ては模倣から始まる!

各曲、数トラック録音。自分の必要を選んで練習できる。
音程を確かめたり、楽曲を理解するためにも役立つ。
コンサートトラックでは、まさに気分はヴァイオリニスト!

・メトロノーム音と生徒のパート
・メトロノーム音、先生のパートと生徒のパート
・メトロノーム音、アンサンブルと生徒のパート
・メトロノーム音が楽曲から消えてアンサンブルだけ
    全44トラック、タイム71:29

CDのように、そしてCD以上を目指す!より音楽的に成長することを願って!

製作・販売・著作権 作曲・出版工房「パウゼ」
音楽プロダクション「Pause」
島崎ヴァイオリンスクール
主宰 島崎憲一 出版権:島崎伯人
CD5925-3(0602)  ¥1,600−


   バイオリン教本、バイオリンメソード、バイオリン教則本
               
全巻CD付なので練習しやすい!

   バイオリン教室 埼玉県飯能市、秩父市、日高市、嵐山町、

   バイオリン教室 長野県軽井沢町、佐久市、小諸市、御代田町 他 一都五県
  
   バイオリン教室をお探しの方はこちらからどうぞ「音楽教室」
          バイオリン・オンライン・レッスン

      
              



      写真186枚、詳細な説明と、手引きつき
                  バイオリンメソード3
島崎ヴァイオリン3 教本の内容紹介
表紙


<指弓>を用いた移弦
8よりのイメージ


目 次

ページ        内容

ページ        内容

003 ヴァイオリンの持ち方

023       シンコペーション、日本語訳の混乱

005 弓の持ち方

024         リズム、音楽の三要素、感性

007 ヴァイオリン構造写真

025 レッスン 9 ハーフ・ポジション

弓、三本の指で持つ

026 レッスン10 ハーフ・ポジション

008 弓を持つ指の開発、新しい練習法

027レッスン11名曲を弾こう「別れの曲(ショパン)」

009 指弓、ファースト・ポジション

            音楽考察「基礎は型」

011 押さえる指の形

029 レッスン12 名曲を弾こう

013 ポジション移動の準備

「白鳥の湖(チャイコフスキー)」

014 練習後の手入れ、注意、他

033         ポジション表

015 レッスン 1 ロング・トーンとダブル・トーン

034 レッスン12 名曲を弾こう「白鳥の湖〜情景」

            ヴァイオリンは難しい

        「白鳥の湖(チャイコフスキー)」生徒

016 レッスン 2 音楽考察「音楽の音」とは

     音楽考察「音楽は記号化できない」
      音楽考察「聞こえない音を聴く」

035 レッスン12 レッスン12 名曲を弾こう

017 レッスン 3 2の指の練習

    「白鳥の湖(チャイコフスキー)」−1−

018 レッスン 4 2の指の練習

036 レッスン12 レッスン12 名曲を弾こう

019 レッスン 5 名曲を弾こう「ワルツ(ショパン)」

    「白鳥の湖(チャイコフスキー)」−2−

元弓の注意、四つの強弱法

037 レッスン13 ヴィブラートの理解と準備

音楽考察「ショパン」

039 レッスン14 ダブル・トーンG

021 レッスン 6 2の指の練習

040 レッスン15 ダブル・トーンD

音楽考察「繰り返し練習」

041 レッスン16 ダブル・トーンA

022 レッスン 7 2の指、三連符

042 レッスン17音楽考察「CMによる感性の破壊」

023 レッスン 8 名曲を弾こう
              「歓びの歌
(ベートーヴェン)

            音の探究「音楽は音が命」


043 レッスン18 指の基本形と「指弓」

063 レッスン35 名曲を弾こう (チャイコフスキー)

044 レッスン19音階練習C「4の指の伸ばし方」

         「白鳥の湖〜小さな白鳥たちの踊り」

045 レッスン20 八分音符と十六分音符

            休符を歌う

046 レッスン21 スラーの練習G

064         ルフト・パウゼ

047 レッスン22 スラーの練習D

065レッスン36ポジション移動−1−型としてシフト

048 レッスン23 スラーの練習A

066 レッスン37 ポジション移動−2−左手の型

            音楽考察「感性を育てる」

067 レッスン38 ポジション移動−3−

049 レッスン24 名曲を弾こう
      「ユモレスク(ドヴォルザーク)

069 レッスン40 音階練習ハーモニクス 

050 レッスン25 音楽考察「音楽に国籍はある」

070 レッスン41 名曲を弾こう            

               「音楽は再創造芸術」

「四季〜(ヴィヴァルディ)」

051 レッスン26 名曲を弾こう
              「シューベルトの子守唄」

            弓を持つ究極とは
      「持っていないかの如し」

052          弱く奏する時

071 レッスン42 貝のささやき(島崎憲一)

    音楽考察「音楽は言葉を越える」

073 レッスン43 ピッチカート

053 レッスン27 三種のスタッカート

074レッスン44名曲を弾こう「ガヴォット(ゴセック)」

     名曲を弾こう「ロンド(ベートーヴェン)」

            弓の位置名

054 レッスン28 音楽考察「ビゼー、交響曲×」

          音楽考察「五感の次、感性の世界」

                  「感性は一つ?」

075 レッスン45 名曲を弾こう
              「ハンガリー舞曲第5番」

055 レッスン29 読譜力確認
           「交響曲
(ベートーヴェン)

076 レッスン46 名曲を弾こう
              「ハンガリー舞曲第1番」

     音楽考察「型は学び、破る、創造は…」

077 レッスン47 名曲を弾こう
              「ハンガリー舞曲第4番」

056 レッスン30 音符と休符

            075〜077(ブラームス編曲)

057 レッスン31 ヴィブラートの感覚を
            意識してつかむ

078        音楽考察「教本第二巻から考察」

            音楽考察「ヴィブラート」

079 レッスン48 指弓、移弦 8より∞

058     波長とは、振り子の意識、テンポ

080 レッスン49 「歓びの歌」による移弦練習

059 レッスン32 跳躍、度数と音階、音楽考察

            音楽考察「音楽は見る?聴く?」

060 レッスン33 名曲に見る跳躍と音階

081 レッスン50 名曲を弾こう
             「プレリュード(バッハ)」

061 レッスン34 スケルツオ(島崎憲一)

 

ピッチカート ハーモニクス
ヴィブラート 理解と準備 指弓
三種類のスタッカート ヴィブラート 実践

           <この巻で学ぶ主な技術>

・ダブル トーン ・ハーフ ポジション ・ヴィブラート ・スラー ・跳躍、度数、音階  
・ピッチカート
 ・ルフト パウゼ ・ポジション移動 ・ハーモニクス ・指弓移弦8の字より∞  ・リズム感 ・強弱法 ・音楽の音 ・弓と弦の接触点 他 

<この巻で考え、学ぶ>

「音楽考察」「感性を育てる」「弓と弦の接触点」 他


【最初に使う教本、島崎ヴァイオリンスクール3】
                                 ¥3,500−


再版時に教本表紙・CDジャケットなどデザインが替わることがあります。
練習曲が変更されることもあります。
教本、CDのお問い合わせ、ご注文は直接お電話で!

バイオリン教室をお探しの方はこちらから「音楽教室」〜「教室一覧」をご覧下さい。


バイオリン教本、バイオリンメソード、バイオリン教則本
バイオリン教室 埼玉県秩父市、嵐山町、小川町
バイオリン教室 長野県軽井沢町、佐久市、小諸市、御代田町 他

  
バイオリン教室をお探しの方はこちらからどうぞ「音楽教室」
        オンライン・バイオリン・レッスン