野菜ソムリエがいる有機栽培と自然栽培のイタリアンレストラン of サルベージ [秩父の自給自足イタリアレストラン&バール]

サルベージ [秩父の自給自足イタリアレストラン&バール] > 野菜ソムリエがいる有機栽培と自然栽培のイタリアンレストラン

野菜ソムリエが育てた野菜

タネと土から始まる料理

お口がおいしいはあたりまえ、心と体もおいしくなくっちゃ。

SALVAGEでは、地元秩父の食材をイタリア料理として組み立てる新しいスタイルの郷土料理をコンセプトに無添加、無科学調味料にこだわりパスタやパン、ベーコンやハムまで自家製、手作りと徹底しています。
A.jpg
 近年は、自然栽培で60種以上の野菜、ハーブはもちろん稲作(2反)麦畑(2.000坪)
秩父郡市7箇所で、毎日スタッフ総出で農作業に励んでおります。

ア.jpg

秩父駅からほど近い、イタリアンレストランバー『SALVAGE』。

同店では本物に出会うことができます。秩父市内に4つの畑と田圃に麦畑を自ら耕し、今日使用する野菜たちを朝採り。お酒もしかり、秩父源作印のワインや特に希少なイチローモルトなど地のお酒に力を入れています。野菜ソムリエのシェフをはじめ、栄養士のコック、保育士免許を持つブーランジェ(パン職人)パティシエ、バーテンダーが集う、多くを書き出したらキリがないので、百聞は一見にしかず。五感で幸を味わってください。

P1040668.JPG

季節に合わせた料理は無添加でもしっかり美味い。

冬は、魚介と野菜のイタリア鍋と岩手山生牡蠣、春からは、カロリー1/4チーズフォンディュ、夏は自家製夏野菜にトマトを練りこんだ手打ちパスタ、秋は、自家製のカボチャやサツマイモ、秩父産キノコ料理とまさに秩父の四季を食すことが出来ます。

P1040014.JPG

武甲山からの贈り物

石灰岩の砕石地としても有名な秩父盆地、山に囲まれた孤島。
数ある山の中でも最も印象が強いのは、神の山(武甲山)
この土地の木々は、独自の生態系を持ち中には、千年以上もの間秩父谷の人々の暮らしを見つめてきた老木も珍しくは無い。
澄みきった空気と美味しい水が織り成す豊かな大地の恵み、是非、同店の料理で素材の声を感じてください。

P1040213.JPG
店内は、緑に囲まれたゆったりとした音楽の中ゆっくりとお食事できます。またご家族でご利用されるお客様に人気のお座敷個室(4~16名)二部屋ご用意しています。
バーカウンターとキッチンカウンターがあり、女性のお客様お一人でも気軽に遊びにいらして頂けます。

PhotoDiary

陽気なスタッフ

元気で明るいスタッフがお出迎えします

陽気なスタッフですが、
野菜ソムリエのシェフをはじめに、栄養士のコック、ブーランジェ(パン職人、)パティシエール、バーテンダー、農業コンサルターとスタッフは、全てスペシャリストの職人ぞろい、

農園の紹介

寺尾の畑(蒔田川沿い)

P1040474.JPGこちらの畑では、主にトマトやナスなど果菜と葉野菜にハーブを完熟堆肥による有機栽培しています。P1040188.JPG土壌は数ある農場の中でも最も肥沃で保水性に富んでいます。。

大田の麦畑。(2.000坪)

画像Ipon 227.jpg最も大きな畑では、無農薬はもちろん無肥料で自然栽培により大麦や小麦を栽培、画像Ipon 319.jpg収量、品質ともにまだまだ改良中!!無限の可能性を持つ未来永遠型農場。.

横瀬の田んぼ。(二反)

画像Ipon 257.jpg武甲山のふもとにある横瀬町の田んぼは、無農薬はもちろん無肥料で自然栽培、話題の腐らないお米です。地域の方に農業体験や子供たちの食育の場として公開提供しております。.

横瀬の畑。

P1040591.JPGこちらの畑では、主にニンニクを完熟堆肥による有機栽培しています。

影森の畑。

P1040601.JPGこちらの畑は、地元の不動産屋さん大地住建とSALVAGEのコラボレーション農場、農の有る暮らしをテーマに、市内の方々に家族単位で栽培、収穫、食事までの工程を実践できる畑として提供しております。

別所の畑。

P1040620.JPGこちらの畑では、P1040191.JPG玉葱やジャガイモなど貯蔵用野菜を完熟堆肥による有機栽培しています。コックの新井氏のお気に入りの野菜はアーリーレット。

大田の畑。

画像Ipon 181.jpgこちらは、今後大麦による土壌再生後に自然栽培菜園にする予定の畑
、よくよくは主要となる畑にする予定、