田舎暮らし(プロフィール) DIY事始 焼き物 茶花・山野草 野菜作り リンク トップページ
●やはり高原が気持がいい 気まぐれにドライブ 2013.8.11
蓼科牧場で車を止めて一休み。元気のいい若馬が青空の下で飛び跳ねている 絵になるな〜ァ パチリ
小海リエックスホテル一泊(長野) 2013.8.12
↑冬はスキー客が 今は夏 リフトも寂しげ ホテルの裏側に御洒落な塀が(中央写真)・・・良い感じ! 露天風呂の近くで古びた棚が(右写真)…これも良い! なのでパチリ |
![]() |
2度目の宿泊小海リエックスホテル 北に八ヶ岳連峰、南に浅間山を望める絶景 標高1,300mの高原ホテルは空気が爽快! ←ロビーの椅子でご機嫌に・・・。パチリ。 |
美ヶ原高原美術館は高山植物の美しさも魅力。2日目はアートを満喫
標高約2000メートルの牛伏山の東斜面に350度パノラマの舞台。
箱根・彫刻の森美術館の姉妹館1981年5月に会館とか。
第1回フジサンケイビエンナーレ現代国際彫刻展 1993 「浸透する空気」
↑
美術館会場(ギャラリーU)のスライド上映で知人の池ヶ谷務氏の作品が突然現れビックリ!
4万坪の屋外展示場に有りました。迫力ある作品 ステンレスが印象的
真っ青な空の中にすごい存在感です。