さ ん ぽ 2000

HOME  1999


<1周年> 2000.12.12

「 よぐきてけっだなや〜 」 こんな方言聞いてみたかった。
山形建国以来の出来事だったに違いない。 理想が計画に 計画が現実に 期待が・・・。
平成11年12月4日に 山形新幹線が開業し こんな”のれん”みたいなものが ホームのあちこちに。




<みかん> 2000.11.26

栽培では 日本最北端の地と言われている寄居・東秩父。 無霜地帯 異常気象地域とも・・・




<つるし柿> 2000.11.21

田舎の風物詩 つるし柿が始まった。
半熟状態のものは「あんぽ柿」 粉がふいてかなり乾燥させたもが「干し柿」




<鬼の洗濯板> 2000.11.10

宮崎県 青島 面積450aの小さな島
島一周 徒歩で約15分くらいの小さな島で 江ノ島みたいに橋でつながっている。
島は 地層が波で浸食された 鬼の洗濯板と言われるもので覆われ 遠浅になっていた。
波打ち際は 砂ではなく 小さな貝やそのかけらで埋め尽くされている。 すごい! 感動!




<猪垣> 2000.11.4

大滝村上中尾集落 長さ45m 高さ0.9〜1.3m 幅1.2m
農作物を 「いのしし」や「しか」から守るために 石積みされた猪よけの石垣。
地元では 「ししぐね」と呼ぶ。 明治時代に作られたもので 苔むした猪垣は 歴史を感じる。
100年も前から いのししの被害があるのに 未だに抜本的な解決策はない。




<白亜> 2000.10.7

犬吠埼灯台。 難しい漢字を使っている。 書けと言っても 正解する人は少ないと思う。
季節はずれの なま暖かい風が吹く中 早朝に散歩した。
灯台のまわりには 昔を偲ばせるような古い店。 再び開店する時はあるのだろうか・・・。




<トンネル> 2000.9.4

わたらせ渓谷鉄道には 10くらいのトンネルがあった。 最も長いのは通過に5分くらいかかったかな。
中は 照明が無く 非常電話を示す灯しかないため 全くの暗闇。
 さて この写真は 入口? それとも出口?




<朝陽> 2000.8.24

やや雲が多かったが それが幸いして 後光が射しているように見えた。
5時ころ 太平洋から昇る朝陽を 福島県原町市の海岸で 幕張で見た夕陽とダブらせて・・・。



  
<何の足跡かな?> 2000.8.12

丸くて可愛い5本足 これはハクビシンです。
足跡の間隔から見て 走っているようです。
それも 仲がとってもいい2匹みたいです。 リズムがぴったり!



 
<ハクビシンによる食害> 2000.8.2

甘みがのって 収穫間近になると やってきます。
証拠を見つけました。 糞の中に ぶどうの種がいっぱい。



  
<あぶらぜみ> 2000.7.27

脱皮するまで およそ6時間。 天使の羽根みたいで可愛い。
茶に色づいて 飛び立っていきました。




<キイチゴ> 2000.7.13

キイチゴ属って いっぱい種類があります。 このキイチゴは 図鑑に載ってませんでした。
甘み 酸味とも薄く 美味しいとは言えません。




<ヘビイチゴ> 2000.6.13

ヘビイチゴって 本名なんですね。 甘みがなく 美味くない。
子供のころ そんなんを食うと ヘビになっちゃうぞと よくおどかされた。




<自然の生け花> 2000.3.14

コンクリートの壁にある水抜きパイプの中で 強く生きています。