back


 ○第一歩 <その1 餌付け>
 捕獲檻の中に餌として皮付きバナナ半分を1個として入れて環境に慣らすとともに 撮影と習性を見る。


日付(曜日)夜の天気
食餌数/餌 バナナ(b) キウイフルーツ(k)の与えた数

 5.21(月)晴  5.22(火)雨  5.23(水)曇  5.24(木)曇  5.25(金)晴  5.26(土)晴  5.27(日)曇
0/2b
2/2b
0/2b
2/2b
2/2b
4/4b
2/2b
 5/21 捕獲を前提として 捕獲檻に慣らすため 餌付けを始める。
 5/22 捕獲檻の一番奥にバナナを置くが 始めて食餌する。

 5.28(月)曇  5.29(火)曇  5.30(水)雨  5.31(木)晴  6. 1(金)晴  6. 2(土)晴  6. 3(日)晴
2/2b
1/2b
3/3b
2/2b
4/4b
2/2b 2/2k
2/2b
 5/30 夜間の大雨にもかかわらず 食餌する。
 6/ 1 ビデオ撮影開始 それに伴う照明点灯。 撮影成功。 照明点灯に対する環境の変化及び警戒心は感じられない。 出没24:23〜
 6/ 2 なんとキウイフルーツも食餌する。 食餌する姿は 猫に似ている。 出没25:49〜
    
 6. 4(月)晴  6. 5(火)雨  6. 6(水)雨  6. 7(木)曇  6. 8(金)曇  6. 9(土)曇  6.10(日)曇
2/2b
1/2b
3/3b
1/2b
3/3b+1
2/2b+1
2/2b+1
 6/ 5 6/ 7 珍しく1個バナナを残す。
 6/ 8 ネットに面して高さ20cmにバナナを吊しておいたら 食餌した。
 6/ 9 ネットに面して高さ40cmにバナナを吊しておいたら 食餌した。
 6/10 ネットに面して高さ60cmにバナナを吊しておいたら 食餌した。
 6/11 ネットに面して高さ80cmにバナナを吊しておいたら 食餌していない。
 6/12 ネットに面して高さ80cmにバナナを吊しておいたら 食餌していない。
 6/13 ネットに面して高さ80cmにバナナを吊しておいたら 食餌していない。
 6/14 ネットに面して高さ60cmにバナナを吊しておいたら 食餌した。
 6/15 ネットに面して高さ60cmにバナナを吊しておいたら 食餌した。

 6.11(月)晴  6.12(火)曇  6.13(水)雨  6.14(木)雨  6.15(金)雨  6.16(土)曇  6.17(日)曇
2/2b
2/2b
3/3b 2/2k
2/2b
4/4b
4/4b
2/2b
 6/11 22:00にビデオのスイッチを入れに行ったら すでに食餌をされたあとだった。 こんな早いのは昨年を含めて始めて。
 6.18(月)曇  6.19(火)雨  6.20(水)曇  6.21(木)雨  6.22(金)曇  6.23(土)曇  6.24(日)曇
2/2b
2/2b
2/2b
2/2b+@
2/2b+@
2/2b+@'
2/2b+@'
 6/21 防風網を巻いた空間の中に 餌のばななを仕掛ける。
 6/23 裾部分の網をめくり上げた痕跡があり 金網の中に手を突っ込んでバナナを獲ろうとしたのか バナナに爪の跡が残っていた。
 6/24 裾部分の網をめくり上げた痕跡が広がる。 手を突っ込んでバナナを獲ろうとしたのか バナナが奥の方に移動していた。
  
 6.25(月)曇  6.26(火)曇  6.27(水)晴  6.28(木)曇  6.29(金)曇  6.30(土)曇  7. 1(日)晴
2/2b+@'
2/2b+@'
2/2b+@''
2/2b+@
4/4b+@ 
4/4b
6/6b
 6/25 さらにめくり上げようとして力の限り押しまくったようで 四角い檻が菱形に変形していた。
 6/27 四角い檻の中のバナナが無くなった。 しかし 網を登った形跡がない。 もぐったのだろうか。
 7/ 1 22時56分 捕獲!