|  |  | 
 
         
          |   |   
          | 
               
                |  | 1996年、自然法則に従い、生かされて生きる生活を体験する場所として〈アーリーハウ 
                  ス〉をつくる。現在、様々なセルフケアーのサポーティングや和ーユルヴェーダ指導な ど独自のセミナーを行っている。 |          |  
 
         
          |  |   
          | 
               
                |  | 山梨県中学校社会科教諭として24年間勤務。その間バスケットボール部を指導し、赴任校を全 
                  て県優勝に導く。心身の健康を害し退職。以降、独学で「気」を勉強し健康を回復。現在、気の教室・気の療法所「ニューソート」を開設し宇宙(生命)の法則に従い前向きに生 
                  きる考え方や生き方を伝えている。 |          |  
 
         
          |  |   
          | 
               
                |  | 証券会社勤務を経て仏門に入るが宗門と合わず破門同様に寺を出る。それ以来ナマグサ 
                  坊主として、ひたすら人に関わることで各自の本来持っているエネルギーを燃え上がら せる活動を展開し人生を前向きに生きることを支援する「イキイキワクワク自分かい」 
                  などで全国を行脚中。 |          |  
 
         
          |  |   
          | 
               
                |  | 美容活動の中でハーブやアロマセラピー、アーユルヴェーダに興味を持ち、「アーユルヴ ェーディック・アロマセラピー」を考案。アーユルヴェーダの普及を目指した「東洋伝 
                  承医学研究所」のスタッフ及び講師を務める傍ら、「ビューティーライフ研究所」を主宰し一般の人から福祉まで「心の健康」「生活習慣病予防」「寝たきりゼロ」をテーマに研究を生かした幅広い活動を展開中。 |          |  
 
         
          |  |   
          | 
               
                |  | 1992年マハリシ・アーユルヴェーダ予防医学健康増進クリニック「マハリシ立川クリニッ 
                  ク」を開設。現在、診察に当たる傍ら各種講演活動、テレビ出演、雑誌の連載執筆及び、 マハリシ・アーユルヴェーダの教育、普及に努めている。 |          |  
 
         
          |  |   
          | 
               
                |  | "音楽を通していきいきとしたカラダとココロを"との願いを持ち、妻と共に教育活動・演奏活動を続けている。音楽に限らず全ての生命活動の原点に呼吸があることから、「ライフクォリティ研究所」を設立。身体心理療法によるセラピーを続ける傍ら、誰でも簡単にできるリラクゼーション法を指導。 |          |  
  
 
 |  |