TV会議を使った社会科の授業
(小鹿野高校との中高一貫教育)
**  本校は、小鹿野高校と「中高一貫教育」に取り組んでいます。また、両校とも「インターネット3」の研究指定校で、教員の授業交流なども行っています。今回は、社会科の「国際問題と地球市民」に関する授業(要請訪問の研究授業)において、本校の生徒が、「TV会議システム」を使って小鹿野高校の先生方から教えていただけるような場をつくることができました。 **
 1月28日、小鹿野高校南先生新井先生のご協力により、TV会議システムを使った社会科の授業が行われました。  授業開始直後の説明は、教室中央部に生徒が集まり、スクリーンに注目するかたちで行われました。
 グループごとに課題が設定され、課題解決のための情報収集と話し合いが行われました。課題設定は生徒から出た意見により行われました。  モニターに映された小鹿野高校の先生に、わからないところを質問しました。トップバッターのグループは少々緊張気味の様子でした。
 質問に対して答えていただいたことをメモして、それをもとに更にインターネット等で調べ、設定した課題の解決を図っていきました。  授業時間中、小鹿野高校からの映像も音声もとぎれることがなく、生徒の質問が順調に行われていきました。
 大勢の生徒からの質問に対しても、小鹿野高校の先生方が熱心に指導してくださりました。ホワイトボードを使った提示もあり、生徒にとってわかりやすいものとなりました。  授業後に研究協議を行い、秩父市教育委員会の冨田指導主事さんから指導講評をいただきました。今回の授業により、社会科に限らず、他教科等におけるTV会議システムを使った授業の可能性が更に広がりました。
*