小鹿野高校とのTV会議
**  本校と小鹿野高校とは、「中高一貫連携教育」「インターネット3」の研究指定校です。そこで「総合的な学習の時間」等で本校の生徒が高度な疑問を持ったとき、この「TV会議システム」を使って小鹿野高校の先生から、教えていただけるようにしたいと考えました。 **
 9月5日、小鹿野高校の先生と「SonyのTV会議システム」の通信実験をしました。  上の画面の様に画像も鮮明で安定しています。前回は、本校からの音声が聞き取れなかったのですが、今回はクリアだそうです。
 「SonyのTV会議システム」同士を接続したまま、「CU-seeMe」を接続しました。上沖小学校の時は、後から接続したCU-seeMe」の映像が送信されませんでしたが今回は大丈夫です。  「CU-SeeMe」は、画像の鮮明さを最大にしたので、かなりクリアな映像が流れています。また、「共同作業」もできそうです。
 「ホワイトボード」は「ペイント」によく似ているので親しみやすいです。お互いに、文字を書いたり、図を描いたりしています。  「ホワイトボード」の画面上に写真を貼り付けました。その写真の上に図を描いたり、文字を書いたりしています。
 今度は、本校から「ファイル転送」をしてみます。フォルダの中から転送するために適切なファイルを探しています。  ファイル転送をしています。転送中を示すインジケータが表示されています。
 小鹿野高校には、「設定ミス」はないようですので「SonyのTV会議システム」と本校の「CU-SeeMe」を接続してみました。  つぎに、「SonyのTV会議システム」をプロジェクタに接続し、映像をスクリーンに投影してみました。やはり大画面は迫力があります。
*