両神中学校の歴史

年 月 日 記       事
昭和22年 4月 1日  「両神国民学校」を「両神中学校」と改名する。新校舎を増築する。
昭和27年 3月29日  火災により、新校舎を全焼する。この間、小学校を借りて授業を行う。
昭和27年12月12日  新校舎完成する。
昭和28年11月12日  旧公民館を寄宿舎に改装する。
昭和42年 3月11日  「両神中学校校歌」を制定する。
  ( 作詞 下山つとむ 作曲 富田正牧 )
昭和45年10月11日  「県交通安全教育研究委嘱校」として研究発表を行う。
昭和46年 8月12日  水泳プールが完成する。
昭和46年 9月27日  「学校緑化コンクール」で優良校として表彰される。
昭和50年 9月 9日  テニスコートを造成する。
昭和53年 3月27日  「寄宿舎」を閉鎖する。
昭和53年11月14日  「校歌の碑」を建てる。
昭和57年 7月20日  新校舎が完成する。
昭和59年 1月23日  「剣道場」が完成する。
昭和61年10月19日  全校一斉の両神山登山を始める。
  以後、3年に毎に行う。
昭和63年11月30日  県委嘱「学校同和教育」の研究発表を行う
平成 2年 3月30日  「コンピュータ教室」が完成する。
平成 6年 4月15日  県委嘱「放送教育研究校」となる。
平成 7年 7月28日  中国山西省より中学生の交流使節が来校する。
平成 8年 5月21日  インターネット端末を設置する。
平成 8年 7月26日  本校生徒14名中国山西省を訪問する
  以後、交互に訪問を行う。
平成 9年 3月31日  生涯学習施設「ふれあい工房」を併設し、技術科室、コンピュータ室をつくる。
  コンピュータ(37台)を校内LANでインターネット接続する。
平成10年 4月 1日  「さわやか相談室」を設置する。
平成11年 5月18日  インターネット利用実践研究校となる。
平成12年 5月31日  小鹿野高等学校との「中高一貫教育推進校」となる。
平成12年 7月29日  コンピュータ(約60台)を更新する。
 コンピュータ室(40台)、職員室(12台)、保健室(1台)、図書室(4台)、英語科室(4台)、普通教室(各1台)を設置する。
平成13年 3月31日  「学校インターネットV」に指定され、「次世代ITを活用した未来型教育開発校」となる。
  三鷹市の「中央ネットワークセンター」と、総合教育センターの「地域ネットワークセンター」を介して、専用光高速回線(1.5M)で接続され、「TV会議システム」(4台)が設置される。
  また、中央ネットワークセンターの「E-Library」が利用できる環境が整う。
平成14年6月25日  日本教育工学振興会事務次長・研究部長森田和夫先生を招いて、「コンピュータ研修会」を実施した。
平成14年7月5日  『生き方教室(これもひとつの人生)』 彫刻家・陶芸家守屋直行 先生による講演会を行う。
平成14年7月24日〜31日  中華人民共和国山西省太原市外国語学校ホームステイを含めた交流を行う。
   (引率:永嶋、林、船崎、守屋、 生徒12名)
平成14年10月28日  国立教育政策研究所総括研究官 堀口秀嗣先生を招いて、小鹿野高等学校テレビ会議を用いた合同研修会を行う。
平成14年10月29日  小鹿野高校とのテレビ会議を用いた取組の様子が読売新聞、埼玉新聞に掲載される。
平成14年10月29日  『生き方教室(化石に魅せられて)』 埼玉県立自然史博物館 坂本 治先生による講演会を行う。
平成14年11月9日  『文化祭講演会(両神村からフランスへ)』 本村出身でフランス在住のフレスコ画家 高橋久雄 画伯の講演会を行う。
平成14年11月19日  『社会体験チャレンジ事業』を村内の12事業所2日間行う。
平成14年11月15日  「NEW教育とコンピュータ」の清水永正編集長市川氏より、本校の施設・設備、取組の様子が取材を受ける。 
平成14年11月20日  本校の「特色ある教育活動」が、「総合学習に向けた通知票の工夫」(黎明書房)に掲載される。
平成14年12月12日  「NEW教育とコンピュータ」(学研)の2003年1月号に掲載される。
平成15年1月28日  小鹿野高校とのTV会議を用いた社会科の授業を行う。
平成15年2月7日  『生き方教室(TVゲームが脳に与える影響)』 埼玉医科大学 相川 博 先生による講演会を行う。
平成15年2月7日  さいたま市立宮原中学校とのTV会議システムを用いた『総合的な学習の時間の成果発表会』の交流を行う。
平成15年4月18日  日本教育新聞社の取材を受ける。本校の特色ある取り組み(コンピュータの研究)の様子が掲載される。
平成15年6月27日  『生き方教室(21世紀を担う両神中学校生に期待するもの)』 本村出身の武蔵大学文学部長 黒澤英典 先生による講演会を行う。
  ※ その様子が7月29日 TBSラジオ「Dキャッチ」で放送される。
平成15年10月24日  『生き方教室(自然と向かい合う仕事 ”気象”)』 本村出身の熊谷気象台長 加藤芳夫 先生による講演会を行う。
  ※ 夜は、村の勤労者福祉会館で「ふれあい講演会」を行った。