![]() |
ご質問 | 渡航中、現地の様子を知ることはできますか? |
答え | 前回同様、現地より写真などで様子を伝えるホームページの 更新を予定しています。 時差の関係もありますが、1日1回その日の出来事をお伝えする予定です。 ぜひ、ご覧下さい。 |
ご質問 | 引率者はどんな人が何人くらい同行するのですか? |
答え | 秩父青年会議所メンバーが引率者として、 また、近畿日本ツーリストより専属の添乗員が同行します。 現地では、現地ガイドとホームステイのコーディネーターが同行します。 |
ご質問 | 英会話の勉強会があると聞いたのですが。 |
答え | 3回程の簡単な英会話の勉強会を予定しております。 引率者や参加者間のコミュニケーションを図る目的もありますので、 英会話自体は簡単な内容になります。 ホストファミリーに挨拶や自己紹介が英語で出来るようになるかも・・・ 引率者も含めて、頑張って勉強しましょう。 |
ご質問 | パスポートを持っていないのですが。 |
答え | 渡航前の説明会にて、申請、取得の方法の説明と、 申請用紙の用意をさせて頂きます。 申請は代理人の方でも可能ですが、取得はご本人のみと なりますのでご注意下さい。 パスポートの申請及び取得は、各個人でお願いしております。 |
ご質問 | 参加費用の支払い方法や、時期はいつですか? |
答え | 第7回少年少女国際使節団 海外ミッションの旅行取扱は、 近畿日本ツーリスト(株)新宿法人支店となります。 参加申込みを頂き、説明会開催の後、改めて旅行申込書にご記入を頂きます。 その後、近畿日本ツーリストより支払方法の案内が届きますので、 案内に従って、直接お支払い頂きますようお願い致します。 |
ご質問 | 参加申込みの方法について教えてください。 |
答え | 第7回少年少女国際使節団に参加をご希望の方は、 下記、社団法人 秩父青年会議所の事務局(担当 関根)又は 担当委員長 浅海 初(あさうみ はじめ)までご連絡下さい。 折り返し、詳しい資料と申込用紙を発送致しますので、 申込書をご記入の上、同封の返信用封筒にてご返送頂き、 申込完了となります。 |
ご質問 | 青年会議所とはどんな団体ですか? |
答え | 青年会議所の詳しい説明はこちらをご覧下さい。 社団法人 秩父青年会議所の紹介はこちらをご覧下さい。 秩父青年会議所では1962年の創立以来、秩父地域の発展の為、 様々な事業を行っております。 きっと近くにも現役メンバーはもちろん、OBの先輩方がいらっしゃいます。 いつもお買物に行くお店の方は、実は青年会議所のメンバーかもしれません。 |
ご質問 | ホームステイの内容について教えてください。 |
答え | 現地家庭へのホームステイは2泊3日を予定しています。 ホームステイは2人ペアで行います。 お友達のペアでも構いませんし、お1人でご参加の方は、 説明会や勉強会を通じて仲良くなった方など、相談の上ペアを決定します。 受入れ先の家庭は、様々な子供たちのホームステイを主催する団体に 属しておりますので、言葉や文化の違いの面でも経験豊富です。 また、現地では引率者がホームステイ先近郊に滞在しております。 |
ご質問 | 募集要項にある参加費用の他に、お金はどの位必要ですか? |
答え | 参加費用の他に空港施設使用料(\2,040)、現地空港税(\7,500) が別途必要となります。 その他の宿泊料金や交通費、現地での食事費用は全て含まれています。 日本国内や現地での、個人的なお買物(ジュース、お菓子、軽食、お土産など) 用のお小遣い程度の現金は各自お持ち下さい。 尚、説明会にて両替をしていただけるよう計画をしております。 |
![]() |
|
(社)秩父青年会議所事務局 〒368-0046秩父市宮側町1-7 秩父商工会議所内 TEL 0494-22-4411(代) 担当 関根 http://www.chichibu.ne.jp/~jc |
(社)秩父青年会議所第7回少年少女国際使節団 特別委員長 浅海 初(あさうみ はじめ) TEL 090-3096-8913 E-mail info@asaumi.com |
第7回少年少女国際使節団ホーム | 社団法人 秩父青年会議所 |
Copyright(C) 2007 秩父青年会議所 創立45周年記念事業部会 All rights Reserved |