森林の大切さ、すばらしさに触れる空間
「彩の国ふれあいの森」の概要を地形模型やイラストで紹介。また、パソコンによる木の葉のカルタとり・野鳥図鑑など、森にでかけたときに役立つ情報がいっぱいです。フィールドのインフォメーションセンターとしての機能を兼ね備えています。
森林のはたらき、森の生きものたちについての情報を、ジオラマやオブジェ、映像などの展示手法を駆使し、さまざまな角度から紹介しています。
また、秩父ゆかりの人物として「本多静六博士」、「平賀源内」の業績を紹介するコーナーを設置しています。
また、多目的に利用できる「学習室」や木工工作体験のできる「木工工作室」も兼ね備えた学習施設です。
@プロローグ
森林科学館が位置する「彩の国ふれあいの森」を地形模型やイラストマップで紹介。また、森の中で見られるいろいろな動植物の情報やパソコンによる木の葉のカルタとり・野鳥図鑑など、実際に森に出かけたときに役に立つコーナーです。また、チャイルドコーナーとして木製玩具にふれられる遊び場スペースを新設しました。
Aさまざまな森林の姿
各気候帯ごとに姿を変える世界の森林、南北に細長い日本列島、気候や地形のちがいから多様な姿を見せる日本の森林、及び埼玉・秩父の豊かで美しい森林の姿を紹介しています。
B木とは何か?
植物の進化の道のりや広葉樹・針葉樹・ヤシ類の3グループに大別できる樹木についての説明、及び代表的な広葉樹、針葉樹のレプリカ、実体模型などにより各々の樹木のいろいろな情報を紹介しています。
Cたのしい木材、楽・匠・剛・響
昔から森林資源が豊かであった日本では、建築物や家具・生活道具、玩具、楽器などさまざまなところに木材が利用されています。シンボリックな造形物とともに各地の代表的な木製品を展示しています。
D森林のすばらしい働き
水源涵養・国土保全・環境保全・木材生産などの森林の公益的な働きをジオラマで紹介。また、「もし、森林がなかったら・・・」どうなってしまうのか、熱帯林の消失や地球温暖化の問題をとりあげ、逆説的に森林の重要性を訴えます。
E映像コーナー
タイトル「光・風・みず」と題し、奥秩父の四季を追ったオリジナル映像コーナー。2階に上がると森林や自然に関するビデオソフトが検索できるコーナーもあります。
F秩父の自然
秩父の貴重な動物の姿とその分布、美しい花々、奥秩父の四季、代表的な森林帯などをわかりやすく紹介しています。
G秩父ゆかりの人物
「彩の国ふれあいの森」の位置する中津川県有林を寄贈し、また、日本で最初に林学博士となった本多静六博士、及び明和2年(1765年)から中津川鉱山において鉱脈を発見するとともに金山経営に着手した平賀源内についての功績を紹介しています。
Hその他
拠点施設には、水辺の広場・林間広場・炭窯・遊歩道(散策路)・駐車場(大型4台、普通55台)・トイレが整備されています。
利用料案内
施設名 |
収容人数 |
利用料金 |
利用時間 |
午前 |
午後 |
一日 |
森林科学館 |
− |
入館無料 |
9時から17時まで |
第一学習室 |
78名(イスのみ120名) |
1,900円 |
2,600円 |
4,500円 |
午前: 9 時から正午まで
午後:13時から17時まで
一日: 9 時から17時まで |
第二学習室 |
19名 |
700円 |
900円 |
1,600円 |
木工工作室 |
27名 |
1,400円 |
1,800円 |
3,200円 |
※利用申込は、利用日の6か月前から受け付けています。
休館日:年末年始(12月29日から翌年の1月3日まで)
|
森林科学館の学習室・木工工作室のご利用手引きへ
大自然の中で語らい、感動・体験する空間
奥秩父の自然の真中にある、自然をそのまま触れられるよう整備した広大な施設「ふれあいの森」に囲まれた温泉付き山の宿。その雄大な景観を損なうことのない姿でたたずんでいます。
春夏秋冬繰り返す季節の名勝も、訪れる人にその姿を顕し、まるで歓迎しているかのようです。【埼玉県市町村職員共済組合指定旅館】
大自然とのふれあいや体験を楽しみながらご利用できる木のぬくもりをいかした宿泊施設です。渓流釣りや、登山、森林散策、バーベキューなど用途にあわせてお使い頂けます。そのほかコテージ・売店・バーベキュー棟も備えており、また、日帰り温泉入浴も利用できます。
利用料案内
施設名 |
収容人数 |
利用料金 |
利用時間等 |
大人
中学生以上 |
小学生 |
幼児
小学生未満 |
本 館 |
1室4名様まで |
8,400円 |
7,400円 |
4,200円 |
1泊2食・税込 チェックイン 15時/チェックアウト 10時 |
コテージ |
1棟5人用 |
25,000円 |
食事別途料金 チェックイン 15時/チェックアウト 10時 |
食 事 |
− |
朝食 800円
夕食 2,200円 |
朝食 500
夕食1,000円 |
税込 バーベキュー料理(夕食) 1人前 2,500円 |
入湯税 |
− |
大人1名につき1泊 150円 |
別途 |
日帰り温泉入浴 |
|
600円 |
300円 |
150円 |
3時間以内の料金 11時〜16時
土、日、祝日のみ営業 |
休館日:木曜日
なお、毎年12月から翌年3月までの期間は、冬期閉鎖となります。 |
お問い合わせは、秩父市大滝総合支所 地域振興課(0494-55-0861)へ

|