Diary2016.1

back



1月31日(日)晴

今日は隣組の49日法要で 一日潰れてしまった。


1月30日()曇。

蜂蜜の秘密 第3の密と呼ばれている。 その販売を手掛ける人と一杯やった。 楽しい時間はあっという間。 もう4時間たってしまった。 帰りの足を失ってしまいタクシーで御帰還。


1月29日(金)雨

頭痛を薬でごまかし いちじく組合の新年会へ。 小さな居酒屋で 賑やかに行われた。 帰りはタクシーで最寄りの駅まで送っていただいた。


1月28日(木)晴

雪が降るか 雨になるか 天気予報を見ながら一喜一憂。


1月27日(水)晴

今日はキウイフルーツ。 シルバー人材センターを相手に講習会。 かなりの数の剪定依頼があるという。 今日は勉強になったとの言葉にひと安心。 樹性の管理を理解してくれただろうか一抹の不安。


1月26日(火)晴

今日は栗。 300本ほど植えられているのだろうか。 植えてから5年が経過しているらしいが 湿害と思われ 生長がかんばしくない。 そんな栗の剪定の勉強を3時間ほど。 話して切って見せ 納得はしてもらえたようだが 果たしてハサミを持って切れるだろうか。


1月25日(月)晴

今朝早く 近所の手作りこんにゃく屋さんの水道が凍って水が出ないと大騒ぎ! 熱湯を水道管に掛けて溶かそうとして…。 出たのだろうか。 今朝は−9℃。 明日朝は−10℃の予想。 関東地方の天気予報では 水上や日光より寒い。 なんてことだ。


1月24日(日)晴

風邪をひいて熱がある時以外は 休日に家にいることはまずない。 今日は 鼻がむずむず 風ピューピュー 積雪があったので 一日中家でうだうだしていた。 年間1日あるかないかの珍しい一日だった。 飽きた〜


1月23日(土)晴

楽園の様子を見に行ってきた。 18日に降った雪がまったく溶けていない。 まだ30cm弱ある。 歩くと長靴の中に雪が入ってしまうので 歩く道をくねくねと除雪。 その後 楽園内を見て回ると 下枝が埋まっている樹や 枝が折れているものも…。 


1月22日(金)晴

梅の剪定を教えてくれというので 手とり足とり…。 基本がわかっていないので 説明自体が難しい。


1月21日(木)晴

我地域の国道は 一番最後に除雪! いつも同じ状況。 ちょっと違うんじゃないかと思う。 カチンカチンに踏み固められた雪が ものすごいでこぼこ。 


1月20日(水)晴

朝の通勤4時間! ぐったり。


1月19日(火)晴

朝の通勤2時間半 帰りの通勤2時間半 合計5時間。 疲れた・・・。


1月18日(月)雪

朝4時から・・・よく働いた。 腕と首の筋肉がきしむ。 今回の雪 37cmだった。


1月17日(日)曇

ふ〜よく働いた。 余は満足じゃ。 雪 あまり降るなよ!


1月16日(土)晴

剪定を早めに切り上げ やっと重い腰を上げ ホビオのタイヤをスタッドレスに履き替えた。 明日の夜から雪になるらしい。 積雪があると言っている。 通勤が長いと気が重い。 有料道路はすぐに通行止めになっちゃうし・・・。


1月15日(金)曇晴

いっぱい汗をかいた! 今日のお昼は カレーうどん。 熱々であのとろみがいい。 幸せな気分。 病みつきになりそうな600円。


1月14日(木)晴

帰り道 ことごとく信号に引っ掛かる。 ずっと先頭で 後ろにはずら〜っとひきつれている。 こんな日もあるんだなーとのんびり帰ってきた。 


1月13日(水)晴

個人情報保護について話を聞いた。 生きている人の情報が特定されるものはだめらしい。 ふん〜。 


1月12日(火)曇

剪定講習の打ち合わせに行ってやっぱりなと思った。 シルバー人材センターに この季節になると 主にキウイフルーツや梅の剪定依頼がくるという。 そのために剪定を教えてもらいたいというもの。 事前に剪定講習をする場所に行って打ち合わせをした。 想像していたとおりに 狭い棚に 何重にも重なった枝があった。 担当の人に これでは強剪定になって 木が若くなるため結実しないので 切れないといった。 そしたら お客さんから シルバーが切ったら実がならなかったと苦情がきたらしい。 そうでしょう…と。 結局 座学で 基本的なことや樹性管理を勉強することになった。


1月11日()晴。

この冬初めて感じた日中の肌寒さ。 体にとっては寒くなってほしくないが・・・。


1月10日()晴

楽園の近所で梅が咲いている! やばっと思って さくらんぼを見回り芽の状態を確認。 まだ栽培を始めて間もないので 通常の状態が分からない。 しかし 膨らんでいる。 やばっ!


1月9日(土)晴

メープルシロップを作るプロジェクトにちょっとだけ協力。 樹液から熱を使って水分を抜き あのメープルシロップにする機械があるが かなり原始的なもので 薪で火を燃して熱源にするもの。 その熱源の薪を限りなく費用を掛けずに調達するため 原木しいたけ屋さんを紹介した。 切り倒して ほだ木にならない部分をいただくために お願いに行ってきた。 細い部分や根っこの部分などいただけることになった。 良かった良かった。 


1月8日(金)晴

来年度の仕事の計画づくり。 みんなで案を出し合い 話し合った。 終わってぐったり。


1月7日(木)晴

今日はぶどうとあんず。 12月から剪定講習の依頼が多い。 樹性管理を理解するのは難解。 説明する方も疲れる。 


1月6日(水)曇

会議中にメールが届いた。 そーっと見てみると 農家から泊まりで新年会のお誘い。 嬉しいやら…。 


1月5日(火)晴

Bbをもっとももっと大きく大切に育てていきたいと日ごろから思っている。 しかし 世間の動きはそうでもない。 いい加減に扱われているよう思えてならない。 ある集落で 遊休農地対策としてBbを導入。 10年は経過し 樹はすでにボロボロ。 そこの集団から剪定講習をしてもらいたいと依頼があった。 ん〜3年で見られるようになるだろうか。


1月4日(月)晴

まだ仕事が始まらない会社があるのだろうか 朝の通勤時間帯にもかかわらず がらがら。 普段より10分ほど早く着いてしまった。 いつものコンビニでコーヒーを飲んで いつもよりゆっくり休憩。 


1月3日(日)晴

ジャンバーを脱ぎ トレーナーも脱ぎ それでも暑い。 普通の冬であれば ジャンバーにネックウオーマーで防寒している。 ブルーベリーも さくらんぼも芽が膨らんでいる。 これで芽が動いてしまえばおしまいだ。 


1月2日(土)晴

9時から16時まで楽園でBbの剪定。 お昼には 薪を割って火を燃やしてやかんでお湯を沸かし カップラーメン。 最近のは良くできていて美味い! その後は休憩所から出て 日差しを浴びながら珈琲を入れ ん〜と唸りながら味わう。 


1月1日(金)晴

新しい年が穏やかに明けた。 午前中は出かけて 午後からは 今まではぐっと我慢していたが 今年は楽園に。 昨日から行くと決めていた。 毎年1日は退屈していたので それならばと・・・。 さすがに近所の家庭菜園にはだれもいないだろうと思っていたが いた。 管理機で畑をうなっていた。 何となくホッとして 795を聞きながら 充実した時間を過ごした。