Diary2015.9

back



9月24〜28日
ちょっと出かけてきます。


9月23日(水)晴
ハイブッシュ系の夏季剪定も終わった。 剪定をしていると 楽園内にある古いお墓の掃除に持ち主が来た。 隣から電気をコードで引っ張っているが お墓の草むしり後に火を燃やしたらしく コードが焼けきれ 冷凍庫のBbがだめになってしまったことがあった。 そのことを伝えると 平謝りで・・・。


9月22日(火)晴
昨日切った枝を運んで燃やし さくらんぼの世話をして トロロアオイ畑の除草 ハイブッシュ系の夏季剪定 近所ののおじさんとお茶飲み・・・。


9月21日(月)晴
ラビットアイ系の夏季剪定が終了した。 剪定した枝を半分ほど燃やした。 暗くなってきて 火が大きく見えてきたので また明日。


9月20日(日)晴
ホビオが退院。 迎えに行って やっぱりいい感じ。 午後から 全開バリバリでBbの夏季剪定。


9月19日(土)晴
今日から本格的に Bbの夏季剪定。 今年お世話になった枝をみんな切ってしまう。 新しい枝に陽を当て充実させる。 新旧交代を一気に。 これが極意。 


9月18日(金)曇
小さな穴を見つけた。 おそらくクリシギゾウムシの産卵痕。 肉眼では見えない。 始まったか。


9月17日(木)雨
いちじくの栄養診断をやって その結果を皆さんに伝えた。 出荷所に皆さんが車でいちじくを出荷しにくるので その後集まってもらった。 かなり低い数字に不安な様子だったので 詳しく説明。 それにしても この雨には参った。

なれない代車は疲れる。 昨夜ホビオが入院した。 フロントハブのベアリングがいってしまった。 ついでに 10万キロを超えたので タイミングベルトの交換もお願いした。 


9月16日(水)晴

やっぱりこの天候じゃあいいものはできない。 出荷した農産物に対するクレームが来ているようだ。 あれだけ選果したのにと言っていた。 限界はある。

9月15日(火)晴曇

口の畑に1m50cmほどの浸水。 幸いにも 被害は出なかったようだが 低い農地は厳しいことが分かった。伸長ほどの高さの枝にゴミが引っ掛かっていた。

9月14日(月)晴曇

あるヒアリングに参加してほしいということで まったくの聞き役で参加した。 4時間ものあいだ聞くだけはつらい。 つい口を挟みたくなったが ぐっとこらえ続けた。 この動きがいい方向に動けばいいが。

9月13日(日)曇

久しぶりに休日病が発病。 熱っぽくてけだるく やる気が起きない。

9月12日()曇。

草刈り休憩なしで2時間! ふ〜

ホビオのフロントのハブベアリングから異音が…。 入院の前の検査。 やっぱりだった。 来週入院が決まった。

9月11日(金)晴曇

針で刺したような小さな穴 クリシギゾウムシの産卵痕を見つけるため 栗を200個ほど虫眼鏡で見続けた。結局穴はなかったが 産卵開始時期を特定するため 今後も定期的に見て行く。。

9月10日(木)曇

9時 隣組が集まってバスで葬儀場へ。 帰ってきたのが4時。 6時半からは町内会の理事会へ。 なんか疲れた。

9月9日(水)雨晴

雨が降る中 厄介な外来雑草であるマルバルコウが エビガラスズメによって葉が食いつぶされている現場を見に行った。 もしかしたら 除草剤に頼らないで済むかもしれない…。

半年ぶりの献血。 職場に献血車がときたまくるが 仕事の都合がつけば積極的に献血している。 ここ数年 半年ごとにやっている。 

午後休みをとって 隣組のお通夜に参加した。 雨の中やだなーと思っていたが 直前までの大雨がうそのように晴れ間が広がった。 

9月8日(火)雨

大雨で現場を見るのは延期。 

9月7日(月)雨

23か所の地下水位を測った結果をまとめ その結果を農家の皆さんに還元した。 掘った穴を毎日のように見ているようで 下がった上がったと話をしてくれた。 参考にしていただいているようなので 掘ってよかった。 

9月6日(日)曇雨

せわしなく一日が終わった。 隣組一同と仁義 そのご葬儀の役割分担。 回覧版の配布 掲示板へ…。 とっても楽しみにしていた予定があった 残念。

9月5日(土)曇

草刈りの休憩中 携帯が鳴った。 隣の人がなくなったと。 急いで帰り隣組としての対応をどうするか打ち合わせ。 隣組長が動けないので 理事である自分が代理となり・・・。 

9月4日(金)曇

町の特産品を作る大きな夢に向かって3年目を迎えた協議会に参加した。 話を聞けば聞くほど危なっかしい。 以前に同じ仕事に携わった経験があったから 思わず誰も知らないリスクの話をしてしまった。 かかわった以上は成功するまで協力を惜しまないつもり。

夜には ちょっと斜陽してしまったある生産組合の総会に出席。 総会だけかなと思ったら 時間をとってあるので話をしてほしいと。 何の準備もなかったが 農家さんがいつも悩んでいるいつもの話をした。 そしたら初めて聞いたらしく いい感じで聞いていただいた。 

9月3日(木)曇雨

有機農業の研修生や新規就農者が農作物の栽培技術等を自主的に学習会を開催している。 今年度は何を学習するか その企画を練る会議に参加した。 参加者はすごく熱心で 13回の学習内容を決めた。 信念を持った人たちの集まりといった感じで みんないい顔をしていた。

9月2日(水)曇晴

週間天気予報を見ても 傘マークがずらり。 困った…。

9月1日(火)雨

ここのところ梅雨に入ったかのようだ。 もうかれこれ2週間くらいか。 病気が心配。 根ぐされも心配。 今収穫時期を迎えているぶどうやいちじくの色がのってこない。 日照が必要なものは多い。