Diary2015.1

back



1月31日(土)晴

Bbの根っこ堀が終わり その根っこを強風が吹く中燃やした。 周りは雪があるので 火事の心配もなく 遠慮なくかなりの勢いで燃やし あっという間に灰になった。 これから サクランボを植えるための 整地作業に入る予定。

火を燃やしていると Bbの弟子から電話があり 間もなく楽園にやってきた。 火を燃やしながら立ち話しし 火が衰えたころ お昼へ行こうと誘われたので 二つ返事で。 丸亀製麺のうどんをごちそうになる。 そのお返しに珈琲を飲もうと誘って 農園ホテルへ。  たまたま営業部長がいておごってもらった。 秩父盆地を一望できるテーブルに座り ゆっくりと珈琲を飲んだ。


1月30日(金)雪

朝5時ころから雪が降り始め 夕方5時ころまで ほとんど降りっぱなしだったが 積もることなくてよかった。 昨年の教訓が生きているので あわてることなく準備していたと思う。 


1月29日(木)晴

献血車がやってきた。 迷わず400mlの献血。 ここのところ半年ごとにやっている。 血を抜かれながらいろんな話をした。 抜かれた血は薬となる 赤い成分は骨髄で作られているので人工的には今の科学をもってしても作ることはできない・・・。 献血の重要性が改めて感じられた。  


1月28日()晴.

ふつーの人は なんの問題もなくやり過ごすことができたが ある人は 徹底的にたたかれ グーの音も出ないと思ったが へーぜんとしていた。 神経が太いのか たたかれ強いのか 何も感じていないのか・・・なぞだ。 


1月27日(火)晴曇

年度末に近づくと いろんな報告やまとめが大挙して襲ってくる。 また 来年度の計画作成もその追い打ちをかける。 今第1弾の山場を迎えている。 とにかく締め切りを守ることだけを心掛けているのが現状。

地域農業の活性化に尽力している方のその功績をたたえようと推薦文を昨年末に書いた。 功績をいかにわかりやすく伝えるか 文章力に大きく左右される。今日 電話で受賞の連絡が来た。 期待していただけにうれしかったが 3段階ある賞のうち真ん中で ちょっと残念。 表現力が足りなかったと反省。


1月26日(月)晴雨

始まれば あっという間に終わるもの。 今回も進行役をやったが 4時間緊張しっぱなし。 終わってほっとした。


1月25日()晴。

自宅で行われた家族葬に参列してきた。 親戚の方もすごく少ない中で 葬儀中ずっと若い方が手を合わせていた姿が印象的だった。 


1月24日()晴.

子育てママのいちご園「いちごハウスAYA」に行ってきた。 農業への企業参入で初めてのいちご栽培。 社長は若奥さん。 初めてにしてはいいかも。 その後 芦ヶ久保の氷柱へ。 またその後は ワインを飲みにキャスターへ。 雰囲気もいいし料理もいい。 なによりもワインがおいしかった。 韓国繋がりの友人とだったが それが一番良かった。


1月23日(金)晴

ちょっと汚い話だが やっとゆっくりお風呂に入れた。 翌朝のことを考えると早く寝たい。 お風呂に入れただけでいいやと 体を洗わない日が3日続いた。 体を2回 頭も2回洗った。 こんなに気持ち良かったのは久しぶり。 


1月22日(木)雨

農業への企業参入をしたいという企業の社長から相談を受けた。 その場には 税理士や中小企業診断士も同席。 法人の形態や定款の変更等などいろいろな話になったが ただ一点 何をやるのか考えがなく 思いだけが先行しているという何ともし難い状況であった。

4回連続の2回目の講座の日。 この日は地元の中小企業診断士を招き 経営戦略の立て方について研修をしていただいた。 解りやすく 参加した人はラッキーだったに違いない。 あと2回だ。 


1月21日(水)曇

山深い過疎の村の役場に行き 有史以来からある特徴あるイモの維持について話し合ってきた。  とにかく人材だということで一致。 今後さらに議論を深めることとなった。

応援2日目。 徐々に物語ができつつある。 始めからしっかりと目標なり目的を持っていば・・・。 


1月20日(日)晴

若い農業者が 問題点を解決するために自らが取り組むプロジェクト活動。 そのまとめに付き合った。 目標がぼやけているため 問題点もぼやけ 取り組み自体がボケボケ。 まとめにすごく苦労。 その上 大人的な対応ができない。 当分まとまりそうもない。 


1月19日()晴.

体力が落ちると 風邪をひきやすくなる。 何より疲れをとり体力を回復させる睡眠が一番。

来年の新規参入者の研修先や研修場所 住まいが決まった。 多くの人の協力があったればこそ。 感謝。


1月18日(日)晴

長靴をはいて雪の上に立った。 長靴を通して雪の冷たさが伝わってきて 1時間が限界。 ちょっと休憩と思って日向に椅子を出して座るが 風が強くて寒い。 家にいてもすることがなく いつも時間がある時は楽園に。 今日は寒くて途中で断念。


1月17日()曇。

晴れる予報だったけど それどころか 雨雲から雪が舞った。 まだ楽園には 一昨日降った雪が一面に溶けずに残っている。 バークが敷いてあり 通路は芝生。 地温が低いせいでなかなか溶けてくれない。 

Bbの掘り取った根を燃やした。 周りに雪もあり延焼の心配もいらず 風も適度にあったので ストレスなく燃えてくれた。 枝は良く燃えるが 根も同じだった。  


1月16日(金)晴

頭が痛くて 昼休みに薬を飲んだ。 普段いつも持ち歩いている常備薬。 最近はほとんどなかったが あれこれいろんなことが頭の中を駆け巡ってなかなか寝付けず 睡眠時間が短い時や ひとつのことが終わってほっと気が抜けた時など 頭痛が起こる。 今回は両方が原因か。 早く寝よ〜


1月15日(木)雨雪

雨から雪! 5cmほど積もったかな。 気をもんだ〜。 16時から講座を組んでいる。 13時過ぎからかなりいい降りっぷり。 見る間にあたり一面真っ白に。16時になってもまだ降っている。 開会の時間になっても参加予定の5%ほどの出席率。 1時間前には20%の人から欠席の電話。 昨年の大雪がトラウマになっているのか。 結局 参加者は予定の50%。 しかしそれでも良く集まっていただいた。

普段20分程度のところが2時間かかったという。 それでも講座に駆けつけていただいた農家の方に頭が下がる。 ノーマルタイヤの車がいて 渋滞の原因を作っていたと 怒っていた。


1月14日()晴.

寒い夜は温かい肉まん! いやあんマンだ! 缶コーヒーではなく 缶おしるこ! 甘い粉もの大好き! 


1月13日(火)晴

3連休明けは 朝起きるのがつらい。 正月休みに続いての休みなので 気の緩みもあり 26時 27時と夜更かししていた。 そのつけが今朝から出たようだ。

あさってから4回の連続講座を計画し 運営に関して心配事がいくつかあった。 いよいよその開催が迫ってきたことから 講師に電話。 ひとつの心配がなくなった。 


1月12日()晴。

ラズベリーを栽培して3年目になる人がやってきた。 鳥の食害をどう防いだらいいかと。 網による物理的方法しかないだろうと言ったら 網を張るのには棚と人手がいるから できれば避けたい。 確かにそうだが 何もしないで食がいされっぱなしでは 精神衛生上良くない。 やっぱり網しかない。


1月11日(日)晴

もう一つ新たな発見があった。 品種によって根が違う。 細根がものすごい多い品種は オースチン。 太い根は極少なく 細根ばかりで 根域が狭い。 根量が少ないのはブライトウエル。 こんなことはすでに研究されているだろうが 一般には知られていない。  


1月10日(土)晴

手の皮が剥けた。 草こそぎと言っている三角ホーで 浅く張った根っこを掘り取った。 掘り取ってわかったことがいっぱいあった。 中でもよく言われることだが 樹の生育は根張りが重要だと。 しかし通常確認することはできない。 今回64本分の根っこを見ることができた。 単純に生育の悪いところの根は少ない。 また黒く枯れた根が多い。 当たり前のことだが なるほどと唸ってしまった。 さらに なぜ根が枯れて生育が悪くなったのか。 最大の疑問!が残った。


1月9日(金)晴

昨日の会議結果を伝えるため 関係のある市町に説明に行った。 みんな驚きで 対応できるかしばし話し合い。 何を考えているんだ 無理難題すぎると。 しかし 最後には何とかやるしかないだろうと。 通常では考えられないが 切羽詰まった時の火事場の馬鹿時からを発揮するようだ。

職場の新年会が山の上のホテルで開かれた。 37人参加で60%ほどの出席率か。 年を追うごとに忘年会や新年会が減っていく。 財布には優しくなったが 飲みながらの会話は 普段ではできない面白さがある。 飲み会が減ると 関係性が深まらなくなってきた。


1月8日(木)晴

アベノミクスの効果が末端まで届いていない・・・。 誰しも実感しているところだが その効果を具体的なものとしようとしているようだ。 経済対策として 来年度事業を前倒しして今年度に実施するらしい。 あと3か月もなく その上 国の補正予算が通るのは2月中旬の予定だとか。 県市町村が手を打つのはそれから。 年度内に執行するのはかなり難題。 アベノミクスのとばっちりだ。

出張の帰りの電車が止まった。 65分間 人身事故の影響で駅に止まったまま。 みんな疲れているのに 立っている人多数。 私は 電車が止まってから10分ほどたったころ 目の前の人が電話をかけるのだろう 電車から出て行ったので 運良く座れた。  


1月7日(水)晴

目立たないように後方に立っているのがはっきりとわかった。 しかし カメラはしっかりとらえており かなりの時間映っていた。 最後は嬉しそうにうどんをほおばっていた。 短時間で出番はなかったが いい記念になったはず。

久しぶりの出勤。 机の上は山積み。 普段から1時間前に出勤しているので 初出勤の今日も。 15分ほどできれいに。 暮れに机の上をきれいにするように言われたので ごっそりと移動しておいた。 その書類を元に戻して 昨年からの続きをやった。 起案3本を立て続けに・・・。


1月6日()曇。

高層ビルの谷間にお洒落な空間。 これだけの建造物を作るには莫大な資金が動き 儲けのからくりがあるのだろう。 人間の生活を無視し デザインだけに特化したような見た目。 田舎者を寄せ付けないように感じる。 もういいかな。 


1月5日()晴。

韓流ブームが去ったあとは 店ががくんと減っていた。 全盛期に行ったときは 今どきのちゃらい店がいっぱいあったが 見る影もない。 残念だがこれが実態。 韓国を愛する者にとってはすごく残念。


1月4日()晴。

四川の麻婆豆腐は 辛いばかりでなく とてつもなくしょっぱい。 そして ラー油は使いたい放題使っている。 たぶん本場もそうなのであろう。 


1月3日()晴

弟子のところへいてBbの剪定。 気持ちよくバサバサと古い枝を切っていく。 かなり強めな剪定のため かなりの徒長枝が発生するかもしれないが 株自体を若返らせるためいいのではと。 切り終わってお昼をいただく。 牡蠣鍋だ〜。

牡蠣と言えば 12年前に笹川流れにキャンプに行った時 小さな漁港で天然ものの牡蠣を売っていたので思わず飛びついて買った。 大きくて どうやって開くのか悪戦苦闘した覚えがある。 あの時の牡蠣は最高だった。   


1月2日()晴曇.

今日から楽園始動。 風はほとんどなかったが 気温上がらず。 近所の家庭菜園にちらほら人が見える。 新年の挨拶をして 話題は口をそろえるように テレビがつまらないと。 教養番組でもやってればいいけど まったくわからない番組ばかり・・・。 確かに。

楽園ではいつもはラジオを聴いているが この間ヘッドホンを買ってもらったので CDを聞きながらの作業。 耳に入れるタイプのイヤホンは 動いていると外れてきてしまう。 耳に掛けるタイプは耳の後ろが痛くなってしまう。 以前からヘッドホンがほしいとずっと思っていた。 すごくいい塩梅!


1月1日(木)曇

新しい年が穏やかに明けた。 何事も前向きに楽しく向き合っていこう。

年末年始はテレビを見ても興味がわく番組はないし かといって寝ていることもできない。 ロジックをいくつやっただろう。 この一年でもっとものんびりした日になるに違いない。