Diary2012.10

back



10月30日(火)晴
帰化アサガオが現場で大きな問題になっている。 対策会議を9月に開いたが その波及効果が徐々に出始め あちこちで動きが出始めている。 今日もその一つで 発生状況を見ながら 抜き取り作業に参加した。 いいことも悪いことも騒がないと伝わらない。

10月29日(月)晴
農家の人たちが普段疑問に思っているだろうと思えることをまとめたものを 講習会で話をした。 現場で生きている自分にとって 最も得意とするところ。 いきがらず 飾らず 自分らしく 持ち時間1時間のところ30分オーバー。 参加してよかったと思っていただける講習をいつも心がけているので 気軽な雰囲気で 質問も話の途中で受けながら 一体感が生まれるのを待つ。 昨日は掴みがうまくいったので 楽しかった。 

10月28日(日)雨
市町村合併で消えた町が数多くあるが その中でも存在感を示そうと 大きくなった市のなかで独自色を出している旧町が 芸能人や各団体の出店など産業祭ともいうべきものをやっている。 あいにくの雨だったが 盛大に開かれた。 その中で 隅の方でにぎわっているテントが 人とのつながりを大事にしている旧町の有力者が開いた懇親の席。 その酒の肴となる焼肉の焼係を数年やっている。 百数十名が集まる席は 肩書のある有力者ぞろい。 旧町に目を向けてもらう努力はすごい。 地域発展の陰に リーダーがいる。 終わると脂の匂いが体中に付き 気持ち悪く 帰ってからすぐにお風呂。

10月27日(土)雨曇
農産物品評会の審査をしてきた。 全部で260点余りの農産物が出品された。 ねぎやだいこん等の野菜類がほとんどだが 山逢いのまちであるため さつまいもやゴマ 小豆 こんにゃく等々いろんなものが出ていた。 その中でも出品数が多かったねぎ だいこん じゃがいも さつまいも ごまの中から5点を上位にした。 いや〜難しかった。

10月26日()晴
大手スーパーの直営農場に行ってきた。 栽培のマニュアルがあるのかと思っていたが 実は何もなく 手探り状態だった。 / 農業大学校の学生に 就農を呼び掛けてきた。 農業も都会でおしゃれにしたいのか 田舎を希望する学生は少ない。 でも7人が集まり話を聞いてもらい その中の1人は反応が良かった。

10月25日()晴。
今度の土日が出勤なので 振り替えで休。 昨年持ってきてもらったバークを あの可愛いリヤカーに積んでせっせとは運び ハイブッシュ系が植えてある通路や根元にまいた。 2t車3台分くらいはまいたかな。

10月24日(水)晴
センサーカメラの 機種別の性能を比較するため 3台を撮影を行った。 昼 夕方 夜と 3パターンの違いや センサーの感度を調べた。 気温が高い昼は まわりの温度が高いため 感度が鈍いのがわかった。 やってみないとわからないものだ。 / 野生のシカから高いセシウムが検出されてしまった。 ジビエの推進をしているので ちょっと痛い。

10月22日(月)晴
秋そばの時期か。 携帯が鳴り 出てみると研修生から。 そば刈りを頼まれたので コンバインで刈り取ったとのこと。 相談もなく一人で動き出したようで ちょっとさみしいかな。

10月21日()晴
センサーカメラを 同じ場所に3台仕掛け その性能を比較した映像を見た。 タヌキがカメラ側からあっち方面に歩いていき 突然止まり尻尾を上げて そのまま止まったよう見える。 糞をしている! なんと3台のカメラが同じ映像を撮っていた。 センサーの感度が違うため 写り始めが早いもの 遅いものがある。 なんとも面白い映像が取れた。 / gyaoの無料映画 韓国の「楽しき人生」を観た。 おやじバンドの物語で 考えさせられた。

10月20日(土)晴
にんにくを植えてから20日 まだ芽が出てこない。

10月19日(金)晴
セミナー2日目だが 急な会議で出張になってしまった。 あれだけ楽しみにしていたのに。 

10月18日(木)雨
外はあいにくの雨が降っている。 我が街の一番大きなホテルで獣害対策セミナーが開催され 参加した。 広域の獣害対策協議会の事務局をやっているため 共催として一コマをいただき 展示とジビエの試食・販売を行った。 会場はいっぱいで あふれた人も 参加者は250人ほどか。 その道の第一人者5人が講演し 現場に即した話が中心で とても参考になった。 ジビエは シカとイノシシのサラミ レバーの燻製 ウインナー。 かなり売れた。

10月16日()晴
あさって行われるセミナーの資料を袋詰めする手伝いをした。 300人分の資料を約1時間ほどで終了。 心配なのは 天気予報を見ると当日傘マークがあること。 まずは雨が降無いことを祈るのみ。

10月15日(月)晴
えごまの香りに包まれた。 何とも言えない東南アジア系の香り。 コンバインでえごまの刈り取りを手伝った。 10a当たり100kgが目標だと言っていたが ほど遠いように感じた。 ごまの粒を丸くしたような大きさで かなり細かい。 全国的に見ても コンバインでの収穫の事例は少ない。 立ち会ってみたが ロスは少なく 手狩りでこぼしながら刈り 乾燥後のさやを動かす際にこぼれることを考えると 同じ程度かそれより少ないロスのように感じる。

10月14日(日)晴
ご近所さんの49日法要に参加。 まだ53歳の若さでは 涙が出る。 / 暗くなるまでの1時間 何にもしないで見回りをしようと思って出かけた楽園。 特に変化もなく 手持ちぶたさに。 自然と剪定ばさみを持ち 剪定を始めてしまった。

10月13日()晴
ラジオで紅葉情報をやっていた。 栃木 群馬などの山沿いはそろそろいいようだ。 このへんでは 何となくかなーっていう感じかな。 / ハマってしまった韓国ドラマを4時間も見てしまった。 

10月12日()晴
研修生のところに行って コンバインを一緒に掃除をした。 ここのとろこ会いに行ってなかったので 話しもしたいし 近況や今後の研修内容も・・・。 ほこりまみれになったけど いろんな話ができた。 一生を決める研修。 力になりたいと真剣に悩んではみるものの なかなか。

10月11日()晴
牧場で搾乳や管理作業の研修を受けている学生の指導という名目で その牧場に行ってきた。 初日は研修生の顔はこわばっていたが きょうは笑顔が見え すっかりなじんでいるようだった。 2か月半に及ぶ研修期間のまだ半ば。 朝5時半にから夜8時じまで。 一日が長いようだった。

10月10日()晴。
鳥獣による農業被害を軽減を目的に開催されるセミナーの打合せがあった。 共催という形での側面からの支援。 大きなイベントの陰には 光の当たらない地味な存在がいて成功するもの。 やっぱり縁の下を支えている人がいた。 

10月9日(火)晴
無料の韓国ドラマを見ながら 電気ブランを飲み終えてしまった。 口の中いっぱいに広がる芳醇な刺激的な味わい。 虜になってしまった。

10月8日(月)晴
2杯立て続けに珈琲を飲む。 気温もちょうどいいし そよ風が吹き とっても気持ちがいい。 まだ芝が青々としていて 高原にでも避暑にでも来たような気分。 

10月5日()曇
チャミスルをロックでグイッと飲んでみた。 やっぱり喉が焼けるような感じはない。

10月4日(木)晴
やっぱり電気ブランをちびちびとやりながら 本読み。 1,400円で元気をもらった。 この元気をどうやったら楽園に反映できるか 冷めないうちに あれこれ考えた。 飲みすぎた〜 ヘロヘロ

10月3日(水)曇雨
電気ブランをちびちびとやりながら 昨日買ってきた本を読んでいる。 なかなか読みやすい。 キーワードは マーケティングと戦略。 値引きをするな 価値を上げろ! 確かに。 農業にも取り入れるだろうかと タイトルで買った本だが 参考になる。

10月2日(火)曇
仕事帰りに 久々に本屋さんに寄った。 1時間ほどぶらぶら。 読みたいような本がなく 一度見て回ったところを再度見ていたら タイトルに引かれた本があった。「100円のコーラを1、000円で売る方法」。 内容はどんなのか あえて開いて見ずに買ってしまった。

10月1日(月)晴
もう10月か。 仕掛けておいたセンサーカメラを回収して見たら イノシシやシカ タヌキがいっぱい写っていた。 体脂肪をいっぱい貯めなきゃならない時期だから 動物たちも必至。 今夜もどこかを歩いているんだろうな。