Diary2011.7

back



7月31日(日)雨
心配していたBbの裂果が始まった。 これだけ降れば 内部の成長が勝り 皮の生長は追いつけず 破裂してしまう。 当然といえば当然。

7月30日(土)雨曇
朝6時に 8体の案山子をトラックに積んで かかし祭りが行われる現場に搬入した。 その中の1体がとっても可愛い。 あの花に出てきた「めんま」だ。 / もう雨はいらない。 あまり降るとBbが割れ始めてしまう。 もう勘弁してくれ。 

7月29日(金)雨曇
子供を保育園や家に預け ブルーベリーの摘み取りボランティアに2人の若い女性がやってきた。 半日摘んでいただいたが ものすごい勢いで あっという間に16kgを摘んでしまった。 恐るべし!

7月28日(木)曇
120人の子供たちが ブロッコリーの苗を 小さなポットに植え替える作業をした。 世界の農協観光が 募集をかけて集まった都会の子供たちが とうもろこしの収穫体験と 家に持ち帰って育てるため野菜苗の移植を行った。 ちょっとお手伝いをしただけだが やっぱり小学生と思わせる子 妙に冷めた感がある表情の子 いろんな子がいた。 総じて楽しかったようだ。

7月27日()晴曇雨
仕事帰りに 車で自宅に送ってもらう途中 路地から自転車に乗った子供が飛び出し 車の側面にぶつかった。 路上に倒れたがすぐ立ち上がり けがはないようだ。 左右を見ることなく 飛び出して行って ぶつかるところをまじかで見てしまった。 あと0.5秒早かったら ひかれていたろう。

7月26日(火)晴曇
研修生たちが楽園に来て研修。 最後にはBbをいっぱい摘んで帰っていった。 / ある総会が開かれた。 その担当者が急きょ休んだため 事務局としての総会運営を行うことになった。 何とか無事に終わり 懇親会の進行も。 自腹を切って 気を使って 疲れた。

7月25日(月)晴
月曜病だ〜。 気力 体力 知力ともにダウン。 その上 すこぶる体の調子が悪い。 しかし バカだなーと思うことがある。 疲れているんだったら寝てればいいものを 5時には目が覚めてしまう。 寝ようとしても 時計ばかり気になって寝られない。 年をとった証拠か。 / 研修生が栽培していた スイートコーン2000本が 何と干害で枯れてしまった!

7月24日(日)曇晴
動きがペースダウン。 梅雨の期間と その後の疲れがどっと出てきた。 もらったリポビタンを飲んでも 効いた気がしない。 

7月23日(土)晴
いろんな家族がいるもんだ。 楽園に来たお客さんを写真に撮って HPにアップしているが どんなポーズをするか家族会議を始めた。 迷った末 子供たちが逆立ちをした写真を撮ることになった。 笑えた! とっても ほほえましい いい家族だ。

7月22日(金)晴☆
すがすがしく さっぱりとしていて気持ちいい一日だった。 久しぶりにお湯を沸かしてコーヒーを飲んだ。 

7月21日(木)雨曇
きょうはうすら寒い。 日中でも部屋の窓を開けていると 吹き込む風がひんやり。 / 事業を実施する担当者を集めた会議を主催。 仲間内の会議なので 何の気苦労や緊張もなく終了。 / Bbを主体とした農業をやってみたいと 農業委員さんとともに相談にやってきた30歳代の女性。 同じ匂いはするが 農作業経験がないため 未知数。 しかし だれでもスタートは同じか。

7月20日()雨。
自主的研究グループの研修会に参加。 茨城県まで電車を乗り継ぎ行ってきた。 キムチに使う白菜をメインに生産している農業生産法人。 社長が案内してくれたが 社長独特の雰囲気はなく どこかのおじさんといった塩梅。 しかし 経営戦略はやっぱりおじさんじゃなく社長だ。 

7月19日()雨
待望の雨だ〜! 朝起きてみるとまだ降り出していない。 しばらくしてから ぱらぱらと降りだした。 傘をさして 庭に立ってみた。 すごく優しい雨。 雨がこんなにいいものなのかと 感謝。 / 豚と鶏の足が出てきた。 甘辛く味付けされていて 目をつむって味わえば美味いと思うが 見た瞬間に引いてしまう形。 豚足はちょっとだけがじってみたが 鶏の足はどうしても手が出なかった。

7月18日()晴曇 34.7℃
楽園がひび割れてきた! バークをどかしてみると 土壌水分がなくなったせいで ひび割れがすごい。 これじゃあBbの実が大きくなるわけがない。 萎れる一方だ。

7月17日(日)晴 37.8℃
なんかうんざり。 どこにいても暑い。 

7月15日(金)晴 38.1℃
農業への新規参入をした4人は この暑さに負けず 毎日なすの管理や出荷をしている。 何として 暑いので忍びないが 真っ黒に日焼けした顔を見るたびに たくましくなったと感じる。

7月14日(木)晴 34.3℃
とにかく暑い。 夕立もなく 畑はカラカラ状態。 水がくれられるところはいいが そうでない畑では 農作物がしなび始めている。

7月13日(水)晴 35.7℃
農業を職業として選んだ若い人が こちらの農業塾を見学に来た。 厳しいとはわかっているものの やってみたい気持ちがあり 実際やってみみると その厳しさが身に染みたようだ。 いづれにしても 自分の思い描いた道を 農業者としても当然だが 経営者として成功してほしい。 

7月12日(火)晴 34.9℃
最近の世相は暗い。 不景気の影響は リストラ 賃金の引き下げ 買い控え・・・連鎖が起こっている。 きょう あるブルーベリー組合長と話をした。 来客者数は 平日は無残にも ほとんど来ないという。 今年は豊作年で たわわに実った果実を 園主自ら収穫し 加工用として安く出荷するらしい。 原発事故も影響しているだろう。 これからがシーズンの最盛期に入るというのに。 今夜組合員が集まって 対策を協議するというが・・・。

7月11日()晴。 36.8℃
河川敷に広がる 広〜いぶどう園。 ここにハクビシン アライグマの侵入防止策の実証ほを作るための下見をした。 作り方は単純だが 問題は雑草対策だ。 しかし 今回は秘策があった。 さすが獣害対策の専門家集団。 ぶどうの収穫期を迎えるお盆までには設置をしたい。

7月10日(日)晴 35.9℃
芝がチョリチョリ。 雨がほしい。 きゅうりの葉なんて かわいそうなくらいうなだれている。 夕方になるとしゃきっとしてくるから不思議。 楽園ではいろんな野菜を作っているが スイートコーンが抜群にうまい。 タヌキの餌にするにはもったいない。

7月9日(土)曇晴 梅雨明け! 35.3℃
梅雨が明けてしまった。 梅雨の最中から夏本番みたいに暑かったが あの暑さが来るのかと思うだけで 暑い。 楽園には逃げ場所がない。 そんな中に一日中いるのは 体力勝負。 気を抜くと寝込んでしまう。 そんな過酷な楽園です。

7月8日(金)晴
断り続けてきた会議が今日あった。 3年前にも同様な会議の委員になり あの時の大変さがよみがえってきた。 会議の招集は3回だけだが メールによりいろんな依頼があり 原稿が請求されたり・・・。

7月7日()晴
七夕ライトダウン。 仕事帰りに珈琲屋さんに寄ったら 電気を消しますからと店員さんから言われ 薄暗くなった店内には 各テーブルに卓上イルミネーションが配られた。 そして 癒しの音楽とかいって エレクトーンの演奏が始まった。 家に帰って調べてみると 環境省が勧めている地球温暖化防止対策の一環で 電気を消す取り組みとあった。 こんな田舎町でも 行われるとは・・・。 さすがチェーン店のタリーズだ。

7月6日(水)晴
ちくしょ〜! 食害がまた増えている。 ビデオを仕掛けたが 反応が鈍いのか映っていない。 感度を上げて今日もセットした。 本格的な空梅雨。 水がほしい。

7月5日(火)晴
楽園のとうもろこしが昨日3つ 今日5つやられた〜。 いつものあのタヌキに違いない。 どうしてくれよう! 

7月4日(月)晴曇
月曜日は 心も体も乗ってこない。 車の助手席に乗った瞬間にぐっすり。 自分で思う 疲れてんだなー。

7月3日(日)曇
楽園に電気が来た。 といっても 隣の家から 延々とコードを引っ張ってきただけ。 比較的涼しかったが 水を飲むとすぐにぽたぽたと汗が。 汗が目に入っていたい。

7月2日(土)曇晴
天気予報では最高気温が25℃といっていたが 32℃まで上がった。 気温が高いだけで体力が消耗する。 最近 疲れやすくなったと思う。 夕方帰ってきて ウトウト。 今日も早く寝よう。

7月1日(金)曇
ピンポンダッシュで楽園へ。 刈り払い機にガソリンを入れて 一発始動。 駐車場や楽園の周りの草刈りを 1時間半ほど行った。 帰ってきて お風呂に入ったら 眠くてしょうがなかった。 頭を乾かしたら もう限界。 9時半に寝てしまう。