Diary2009.9

back



9月30日(水)雨
山間にある直売所。 開店は10時30分。 10時ごろ近所の農家が野菜を持ち込む。 野菜たちを棚に並べ始めると どこからともなくお客さんが集まってきて 棚に並ぶ前のかごに入った野菜を奪い取るように手に取っていく。 農家さんの年齢は 上は90歳オーバーで 平均80歳くらいだろう。 そんな直売所の生い立ちから現在までの取り組みを 文章にまとめ ある賞に出品。 きょう 受賞の通知が来た。 

9月29日(火)曇雨
昨日と同じく中山間地域の田畑を見て回った。 車が入らないところが多く 歩きが唯一の交通手段というところが多いのには驚いた。 農作業に使う道具や 野菜などの収穫物はすべて 急な坂道を人力で運ぶ。 それも大正の後半から昭和一桁代に生まれた人がほとんど。 田畑が山に帰る日も近いかもしれない。

9月28日(月)曇
中山間地域の田畑を守るために 集落ぐるみで草刈りや環境美化に取り組んでいるところを見て回った。 築100年を超える重厚な農家や 苔むした石垣 歴史を感じる雰囲気がいっぱい。 人が陰は少なく 小さな畑にうずくまるように草むしりをしている老婆。 限界集落という言葉がはやったが まさしくそのもの。 

9月27日(日)曇
楽園でKさんと楽しく作業をしていると おばちゃん4人組が乱入してきた。 Bbはまだある? お盆に終わりましたと・・・。 せっかく聞いて来たのにと。 ちょうどおやつにあのとっても美味いBbタルトを1/6もってきていたので その乱入してきたおばちゃんたちにどうぞといって差し出した。 そしたらとっても感激され 記念写真を撮り 送るからと行って住所を聞かれ バックからおもむろにチョコレートとようかんが出てきて お礼だと行っていただいた。 スケッチ旅行で近所のHotelに泊まることになっていると言っていたが ほんのちょっとしたことで旅行が楽しくなる。 きっといい思い出となり 来年のシーズンにはお客さんとしてこの楽園に来てくれるだろう。

9月26日()晴。
雨が降らないため 畑がパサパサ。 タマネギの種をまいて20日目。 なかなか発芽してこない。 だいこんもポツポツ。 水をやろうにも水がない。

9月25日(金)晴
楽園のブルーベリーを使った タルトを作ってもらった。 甘すぎることなく ブルーベリーのそのものの味がする とっても絶品で美味。 あわせて 栗のパイも。 これも絶品。 これだけのものを作れると その腕を生かさないともったいない。 世に出て初めて その真価がわかる。 埋もれてしまうノウハウがもったいない。

9月24日(木)晴
昨年からいちじく栽培を始めたIさん。 自宅の庭で直売を行ったが全く売れず。 今日から加工用に出荷を始めた。 へたをすると直売価格よりいい単価。 クズも出ないためかなりいい単位面積当たりの単価になる。

9月23日()曇
この連休中 毎日楽園でコーヒーを飲み 本を読んで 昼寝をして過ごした。 さすがに5日目ともなると 草もなくなり 何をやろうかと仕事を探しながら過ごした。 そんなとき ミスドを買ってきてくれたNさん。 コーヒーをたて続けに2杯飲みながらドーナツをいただく。 そんなとき今度はにぎやかな桃屋さん。 笑いの渦をもってきた。

9月22日(火)曇
すごく見たいと思っていた「おくりびと」。 昨日TVであったので録画しておいた。 納棺は葬儀屋がやるのが一般的。 納棺だけの仕事があったのか。 なかなかできない仕事。 / 今年の冬の準備として草刈りをやった。 約8aの畑を使ってほしいと頼まれた。 これ以上の拡大は無理かなと思うが 試験的に接ぎ木栽培をやってみたいので  返事をした。

9月21日()晴。
間近に鷹の小さいのや 遠くには黒い鵜がいたり 水辺は鳥がいっぱいいる。 かなり昼寝をしてしまった。 

9月20日(日)晴
ピザは立ち食い状態。 参加者6人で ピザパーティ。 ベースの味は醤油で キムチもいけたし バジルペーストもよかった。 最初はぎこちなかった会話も徐々にうち解け ♪なんかいけそうな気がする〜 あると思います! 

9月19日(土)曇
芝を剥いだもの 夏季剪定の枝・・・山積みになってしまっていたので 一日火燃しをした。 風もなかったし 周りには草もある。  さっぱりした。

9月18日(金)曇
静止画像の写真を使って コマーシャルを作るのがはやりつつある。 楽園のコマーシャルを作ってみた。 写真は10枚使った。 ベースが数十種類あり その中から選んで 写真を組み込み コメントを入れ込む。 慣れれば10分程度でできる。 リンクのページと楽園HPに貼ってみた。

9月17日(木)晴
ゆずがたわわ。 ゆずはそのほとんどが傾斜地に植えられ トゲのある樹木として知られている。 古いトゲは5cmほどあり 釘ほどの太さがある。 そのトゲがある故に 管理作業が大変で あちこちに傷を作りながら 剪定や収穫作業を行う。 今年の生り具合は 大豊作。 表作の年。 現在 ピンポン球を一回り大きくした大きさに育っている。 そんなたわわになっている中から 10個ほどいただいた。 

9月16日(水)晴
怪しそうな雰囲気。 靴を脱いで 一段高い板張りの床へあがった。 メニューを見ると 豆乳うどんとある。 なんでも 韓国通から聞いた話では 韓国では夏の食べ物として「コングッス」と言うらしい。 地粉で作ると やや黒っぽいが 豆乳で練り上げたものは つやつやしていて白い。 味は ん〜なんて表現していいかわからないが 豆乳臭くはない。 かと言って 美味いものでもない。 みそベースのつゆで ちょっと期待はずれかな。

9月15日(火)曇
夜中に汗びっしょりになり 何回も着替え。 熱もちょっと だるさもちょっと でも仕事・・・。 しょうがなく出勤。 / 産休代替の同僚が今日で終わった。 1年半の短いつきあいだったが とっても関西の乗りで楽しく仕事をさせてもらった。 またいつかどこかで・・・。

9月14日(月)曇
やっぱり月曜病か。 朝から体がだるいなと思っていた。 昼近くになると 熱とだるさが交わって もうだめ〜っていう状態。 お昼も一口だけ。 時間になって 速攻で帰って そのままダウン。

9月13日(日)晴
すっかり秋! 硫黄をまくため 長袖Tシャツで作業をしたが それほど暑さを感じず 汗もあまりかかなかった。 休憩の時 そよ風に吹かれ コーヒーを飲みながらのんびりと本を読む!と決めていたが いざ 作業を始めると 休憩するのがもったいない!と まるで泳ぐのを止めると死んでしまうマグロのように作業に没頭。 おかげで様で 一日があっという間に終わってしまった。

9月12日()雨。
雨。 作物にとっては恵みの雨。 このところ 雲が高くすがすがしい秋空が続いた。 冬に向けて いろんな野菜の種をまいたので これで一斉に芽吹くだろう。 / 土壌酸度を酸性にもっていくため 硫黄を100kg買った。 春 根が気持ちよく伸びてほしいと思うので これから根元に撒いていく。

9月11日(金)晴
日本のブルーベリー 「しゃしゃんぼ」 この名前を冠としている喫茶店が店じまいとなる。 いろいろと事情があるようだ。 職場の4人でお昼に行ってきた。  オープンデッキ中央に予約席の札。 一番にいい席だ。 閉店のにおいをかぎつけてきた常連のお客さんがいっぱい。 申し訳ないと思いつつ待っていると自家製トマト 九条ネギ クリームの各パスタがドドーンと出てきた。 この味も最後かと思いつつ 味を見ると どれも美味い! 特にトマトが。 明日で最終日となる。 きっと満員御礼なんだろう。

9月10日(木)晴
職場の正門を出ようとした同僚の車と 走ってきたバイクとがぶつかった。 幸いにも 双方ともけがはなかった。 しかし この正門はくせ者。 いつ誰が事故を起こすかと いつも思っていた。 それが現実となった。 

9月9日(水)晴
農業の研修を終えて 今後の農業経営についての目標を発表する席に着かせていただいた。 まさに夢と希望を乗せた発表であった。 自分の作った野菜たちに太陽のイメージを乗せ 庭に直売所を作って販売。 レシピや栄養価なども添えるという。 いままでの生産するだけの農業から まさに自分で付加価値をつけるもの。 全力で応援したい。

9月8日(火)晴
民主党の大勝に 官僚も白旗。 そのおかげで 事業の見直しだとかで 現場で各種事業が進む中で凍結!との情報が流れた。 そのあおりを受ける事業実施主体はたまったもんじゃない。 将来の発展をかけて 補助事業を導入して事業の拡大を計画した事業者が多い。 その凍結の説明に行ってきた。 内示の出た段階だけに みんな厳しい顔をした。 力を見せつけたいんだろうけど こんな状況で 4年の政権は持たないだろう。

9月7日(月)晴
遊休農地の解消。 日本のあちこちで ただトラクターで耕しているだけの農地 草ぼーぼーの農地 木が生えていて林のようになっている農地をなんとか元の農地に戻して 農作物を作ってもらおうという動きが活発に行われている。 しかし その農地を復元しても 使ってくれる人は 数少ない。 「でもぐり」という言葉がある。 植えるもんがないからとりあえず栗でも植えとけ といった案配の言葉。 ここ数年 ブルーベリーもこの言葉に当てはまるようになってきた。 でもぶる。 大切に育てていきたいのに 無惨にも手入れがされていない樹を見るとがっかりする。 

9月6日(日)晴
さっぱりした菜園に ニンニクを植え付け ダイコンとカブ タマネギの種まきをした。 最近板に付いてきた麦わら帽子。 カールのおじさんになりきって タオルを首に巻き 腰にも・・・。 一段落ついたころ 日陰に入って お湯わかして コーヒー飲んで 本読んで 昼寝して・・・。 なんだか本当に楽園だ〜。

9月5日(土)晴
楽園内には かなり広い自給菜園がある。 Bbが終わってみると草だらけ。 そして まだ半分掘っていないジャガイモ。 草刈りをやって ジャガイモ掘って 次作のために耕耘がきょうのノルマ。 肥料もやらないのに草はよく伸びると ある農産物流通業者の社長が言っていたが ほんとだ。 普及員は すぐ肥料やれと言うが 草を見ろと。 しかし 草と野菜は大違い。 草を育てて売るとなれば やっぱり肥料をやるだろうに。

9月4日(金)曇
ぎっくり腰? なすが収穫されず 大きいのから小さいのまでいっぱいなっている。 もう栽培を諦めちゃったのか。 かれこれ10日以上たった。 少しでも目を離すと 取り返しがつかなくなってしまう農作物。 体が資本の厳しい農業。 健康がやっぱり1番目。

9月3日(木)曇
YYツアーのメーリングリストを立ち上げた。 当日まで盛り上がっていくだろうか。 一抹の不安はあるが ボードオペ的な役割をやっていくしかないかなと思っている。

9月2日(水)雨曇
若いし(若い人)から 今年春に植えたBbの枯れた原因についての電話があった。 なかなか積極的になったと思う。 HPも開設したし 組合の中で一番先に売り切ってしまい店を閉めたし 売り上げも一番だろう。 これから先 経営者として 管理者として 頭と体を使って大きく成長してほしい。 / 昔の仲間が集まってわいわいやる YYツアーの計画が進んでる。 第1〜3回までの開催地 福島 栃木 埼玉で幹事をやったので 今回の長野県ははただの参加者。 どんな楽しいことが待っているのか すごく楽しみ。

9月1日(火)曇
なんかとってもうきうきしてきた。 ハクビシンを追っかけて 何年たったのだろう。 今度は 猿を追っかける計画を立てている。 あのときから比べると10kg近く体重が増えてしまった。 毎日歩けば 昔のようにほっそりとなるかもしれない。 追っかけられるよう 静かに計画を進めよう。