Diary2008.11

back



11月30日(日)晴
昨日 パンを焼こうと思っていたが発酵が上手くいかず 発酵半ばの生地を 温度が下がった窯にいれ そのまま帰ってしまった。 きょう 期待半分で窯を開けてみたら 意外や意外 見事に膨れてパリッと焼き上がっていた。 お昼はこのパン。 イーストのあの嫌な匂いもせず 美味しくいただきました。

11月29日()晴。
久しぶりに窯を使った。 いろんなピザに挑戦。 スパゲッティのクリームチーズソースピザや 生牡蠣の醤油ピザ。 クリームチーズは結構いけた。 ただ ソースが水っぽいため どろりと流れ出てしまう。 焼きりんごとかぼちゃはまずかった。 やっぱり素材は良いものを使わないと。

11月28日(金)雨曇
念願の管理機をもらってきた。 畝立て用であるため 平らには耕耘できないが 畑をかき回すには十分。 これから活躍するだろう。

11月27日()雨曇
冷たい雨が降る中 突っ立っているのは辛かった。 農機具の実演を見る人も少なく 説明する側も力が入らないのがわかった。 時間も早く終わり お昼のうどんを3杯もお代わりしてしまった。 

11月26日(水)晴
最近できた ある高速道路のPAに行ってきた。 地域密着型の道の駅とは違って 高速道路のSAやPAは広域のみやげ物や飲食物を中心の構成となっている。 今日行ったところは ローカル色豊かでまさしく地域密着型の典型的なところ。 まだ試行錯誤をしているモデル的なところだという。 地域に根ざした活動により身近に感じるSA・PAであってほしい。

11月25日()晴曇雨
楽園の石窯ハウスの構想が固まった。 竹と石灰モルタルで・・風の小屋を造る。 これから楽しいひとときが始まる。 

11月24日(月)晴雨
朝 今日一日の予定を立てるが みんな細切れ状態。 ちょっとだけBbの剪定 八つ頭の掘りとり Bb組合長宅 ホビオのオイル交換・・・ ちょっと頭が痛かったので 集中力なし。 午後から冷たい雨。 もうそんな季節なんだな〜。

11月23日()晴。
3連休の真ん中の日。 国道が怒濤の渋滞。 まだ山々が色づいているので 紅葉を見る目的に来ているのだろう。 それにしても 久しぶりにものすごい渋滞に出会った。

11月22日(土)晴
小遣いを使い果たし 車の燃料がきわどかった。 残量警告灯がついて100kmほど走った。 計算上はまだ大丈夫だが 何となく心許ない。 今朝やっと給油できた。 リッター116円。 最高値から60円程度下がり 5,000円で満タンにならなかったのが 3,600円ほどで満タンに。 まだ下がりそうな気配があるので  100円を切ってほしいな。

11月21日(金)晴
2日間の梅の剪定講習が終わった。 意識を持って なぜここを切ったのか 自分自身に説明をしながら剪定をする。 ただボーっと説明を聞いただけでは理解はできない。 何十年やっていても 覚えられるわけがない。 何十年のプロでさえ 今まで何をやってきたんだと思わせる人がいっぱいいる。

11月20日(木)晴
今朝 すごく冷え込んだ。 氷も張った 霜も降りた。 アメダスによると−1℃。 楽園に出勤前に寄ってみると 芝が真っ白で 歩いてみるとザクザクと葉が凍っていた。 

11月19日(水)晴
疲れた。

11月18日(火)晴
イラストレーター 兼 料理研究家 兼 Bb栽培家がブログを始めた。 そのブログを見ると 笑えるイラストが描かれている。 人物なんかは本人そっくりで よく特徴を捉えていることから腹を抱えて笑ってしまう。 絵を描く人は そのものの形をイメージとして 脳の中に焼き付けるようである。 数回会った人の似顔絵を描いてしまうんだからすごい。 ブログを見るのが楽しみだ。 

11月17日(月)晴
梨の樹に白紋羽が罹病して 樹勢が落ちて使い物にならなくなるのは有名だけど ブルーベリーの樹につくとは・・・。 顕微鏡で見てみないと断定はできないが 今までの経験から間違いないと思う。 地上部は樹勢が落ち 地下部は細根がなく 白い菌糸がいっぱいついている。 生育環境悪化により 樹勢が落ちた樹に罹病するのではないかと思う。 樹勢を強めにもっていかなくては・・・。

11月16日(日)雨曇
起きてみると 生憎の雨。 何もすることがない。 午後から雨が上がったので 急いで楽園に。 剪定をしていると同業者が来た。 話しが盛り上がる。 同じ方向 同じ悩み 話題は尽きない。 

11月15日()曇。
太田裕美 伊勢正三 えーそれとガロの・・・名前が出てこない 3人のグループのコンサートに行って来た。 すぐ近くにある音楽堂で 友人がいけないと言うので 急遽決まった。 懐かしい歌がいくつも歌われた。 コンサートに来たお客さんの平均年齢は60才を越えていたかもしれない。 懐かしい歌に惹かれ 若かりし頃を思い出したかもしれない。

11月14日(金)晴
今日 区切りをつけようと必至に捜し物をした。 会社にある備品類。 いつもは気にならない存在だが なくては困るもの。 管理とは 常に正常に使えるか どこに保管されているか 常にチェックするべきもの。 いい機会だから・・・ すべて見つけだした。

11月13日(木)晴
車に乗っていて暑かった。 寒い日が続いていたため 厚着に慣れたせいか余計に暑さを感じた。 / 先生が抜けると 急に不安になる普段強気なおばちゃんたち。 どうしよう どうしよう・・・。 しっかりせい!と一喝したくなる。 / 社長との面談。 終始にこやかに話が弾んだ。 期待できそう・・・。

11月12日(水)雨曇
パソコンのセキュリティ対策について 立ち入りがあった。 担当者としてヒヤヒヤしたが 普段の心がけが良かったのか 何事もなくすんだ。 名簿の流出がたびたび話題になるが 事故では済まされないこともある。 

11月11日(火)曇
何だか気分が乗らない。

11月10日(月)曇
7年間 家族同様に生活してきたうさぎが死んだ。 あっけない別れ。 ぶどう園で飼われていたうさぎが子供を産んだのでと 友人からいただいたもの。 いつかは別れが来るとわかっていても辛いもの。 庭に埋めてやった。

11月9日(日)曇
あっという間に1日が過ぎる。 疲れきっている樹は元気を出してもらうため さっぱり根元まで切り戻し 来春に期待。 

11月8日()曇。
きょうはたったの1時間だったが すごく楽しいひととき。 この枝は細くて短いから いい実はならないよと 樹が語ってくれる。 そんな会話が成立すると 剪定は楽しい。

11月7日(金)晴曇
2日目。 電牧柵で集落全体を囲っている現地を視察。 その後 イノシシを食肉加工しているところを視察。 獣害を逆手にとって 商売にしてしまおうと成功している事例。 しかし すべてが予定で進むところが不安定要素。

11月6日(木)晴
水上温泉で開催された獣害対策検討会に参加。 また新しく獣類から農作物を守る方法が一つ提示された。 参加して良かった。 早速 地元でその対策を試してみよう。 / お風呂に入ろうとエレベータで地下に下りた。 到着したがいつまでたってもドアが開かない。 声がするのでふと振り返ると 後ろにもドアがあり 入り口と反対側が開いていた。

11月5日(水)晴
ねこが日だまりで昼寝 ミーヤキャットが立ち上がって陽を体に 居眠りする姿を見たことがある。 一服しながら屋上で日向ぼっこをしたが すごく気持ちがよかった。 ぼーっとした時間がもてればと・・・ねこを羨ましく思った。

11月4日(火)晴
ちょっとしたヒントから 遊び心がくすぐられ 暗い世相をうち消すような明るい大きな革新技術となった。 こんな説明から ある町のゆず生産者の視察研修が始まった。 その技術とは 果樹のジョイント栽培。 初めて見たわけではないが 何回見ても面白い。 

11月3日(月)曇晴
今日はじっくりBbと会話。 今年の夏 いっぱい実らせてしまったので 枝がボロボロ。 新梢の出も悪い。 粗剪定の段階で 来年の枝を確保するのが難しい。 かなり強剪定ぎみになってしまう。 

11月2日(日)晴
せっかくの休日。 自分の時間がほとんどなかった。 ありすぎても困るけど ね〜。

11月1日(土)晴
楽園にお客さん。 珈琲を飲みながら雑談。 その中で 好きなことをアフター5にやっているようで 太極拳と?は数年のキャリアだという。 ちょっと興味津々。