Diary2005.7

back



7月31日(日)曇り晴れ
思ったより蒸し暑くない。 2時間ほど草刈りを行い 近所の畑を持っている人としばしの雑談。 青虫だらけのブロッコリーを3つもらう。 / 案山子の申し込みが64体。 きょう その案山子を立てる杭を打った。 総勢12人で76本の杭。 来週の今日 杭が足りないとうれしい悲鳴があるように。
 
7月30日()曇り雨。<442>
早朝から 軽トラに乗り いざ畑へ。 軽トラの記念写真を撮り 草刈り開始。 まもなく 蚊の総攻撃を受け 腕と足がボコボコに。 夕方は Tシャツの上から刺され 両肩がボコボコ。 / 鎌ではきつい草刈り。 ちょっときつい出費だが 思い切って草刈り機を買った。
 
7月29日(金)晴れ
ふー今日も蒸し暑かった。 アスファルトで覆い尽くされ コンクリートの建物をすり抜けるような細い道。 湧き出るようにじっとりとまとわりつく汗。 田舎より 暑く感じる。 都会には住めないと 歩きながらいつも思う。 
 
7月28日(木)晴れ☆
我が師匠と仰ぐすごく偉い人に 仕事の成果を見ていただいた。 どのように映ったかは定かではないが 将来があるとの一言が印象に残った。 / 我が軽トラックが 車検を受け修理1か所だけでなんとかなった。 ナイターがあるので 会議場所に向かう途中に 軽トラックを引き取り そのまま調子を見るために乗っていった。 80km/hは軽く出る。 要観察か所が多々あるが 手を加えながら乗っていこう。
 
7月27日(水)晴れ
相当人が集まった。 まだまだ捨てたもんじゃないと思う。 ちょっと平均年齢は高いが 希望はある。 約80人くらいか。 / わざわざ早朝に 仕事を休んで家にいるからと 暗に来てほしいと電話があった。 それに応え 講習会のあと寄ってみた。 ジューサーが2台用意され 黒い実をザルにとり ジュースとして楽しんだ。 なかなかいいかも。
 
7月26日(火)雨 台風7号
台風7号には 騒がされた。 風はまったく吹かず 雨だけの雨台風だった。 準備万端 体制は整っていたのに。 / 軽トラを車検に出した。 持ち込んだ直後 車体を持ち上げ修理が必要であるか 見積もりをしてもらった。 1か所だけ大変なことが判明。 なんと ラジエターから水が漏っている。 大金だ。
 
7月25日(月)曇り雨
台風の接近を前に 農作物の対策について協議。 直撃の様相が強くなってきた。 できることをやらないのは 人災。 事前対策について 資料を配付。 被害がなければいいが。
 
7月24日()晴れ
ポン と咲くときに音がするらしい。 その花を見ても どう見ても鳴るとは思えない。 その花は 古代蓮。 朝早く見に行ってきた。 / 軽トラをタダでもらってきた。 平成元年車。 当年とって 16歳。 あちこちさびが出ているが 調子はいいみたい。 今週中には 車検に出す。
 
7月23日()曇り。
草刈り 高校へ檻の引き取り 軽トラ 昼食 次々と店をまわりいろんな買い物 。 草刈り ラベルの印刷 寸暇を惜しんで動き回る。 プリンターのインクがなくなってしまった。 あとチョットだったのに。 明日買ってくるか。
 
7月22日(金)晴れ
次々に入る仕事に翻弄され 自分で招集した会議を 不覚にもすっぽかしてしまった。 上司から携帯に電話があり あっ!
 
7月21日(木)晴れ
ん〜 チョット古くて ぼろいけど。 あちこちに 廃車するものか もしくは 小遣い程度で買える軽トラが出たら 声を掛けて欲しいと頼んできた。 きょう 車検切れである軽トラをタダでくれるというので 見に行ってきた。 まーいいかな。
 
7月20日(水)曇り
一日中 分単位で めまぐるしく あちこちへ。 / 今朝早く 近所のおじいさんが亡くなった。 地味葬でとの意向。 親族と近所の人たちだけで 人生の総仕上げが それいいのだろうか。 30人くらいのお通夜だった。
 
7月19日(火)晴れ
早朝に出勤し 会議資料の作成と印刷 その後 視察資料の印刷と対応の確認。 ここまで余裕がないと 思考が止まるようで なにも怖いものがなくなる。 / 幸せの黄色いハンカチが 絶賛を浴び 採用となる。 地域が持っている雰囲気と 黄色いハンカチのイメージがぴったり。 
 
7月18日()晴れ。<梅雨明け>
汗だらだら・・・。 それにしても 暑かった。 いよいよ夏本番! あっという間の3連休。 結局3日間とも 少しずつ仕事。 今年は キャンプに行けるだろうか。 
 
7月17日(日)曇り
早朝から電話があり あちこち見て回りたいので 遊びついでに案内してくれと。 ブルーベリー園やパン焼き窯などを見て回った。 どこに行っても手厚い歓迎で 時には?と思わせるものが出てきたり 桃をいただいたり。 / 梅雨が明けるらしいので 半年ぶりくらいで 車を洗車ではなく 拭いた。 芝も刈ってやり あとは夏を待つばかり。 / あすの仕事?のため パックに貼る丸いシールのデザインを考え 印刷してみた。 やっつけ仕事みたいに 短時間に完成。 結構いけるかも。
 
7月16日(土)曇り.
昨夜のアルコールが残っているせいか 草刈りに力が入らない。 温度 湿度とも高いため 熱中症対策に爽健美茶を2g飲んでしまった。 飲むたびに汗が噴き出し シャツが重い。 / いろんな仕掛けを考えるが 元気になってもらいたい人たちの考えが古く 思うようにならない。 もっとも還暦から10年も過ぎていれば 仕掛ける方が悪いかもね。
 
7月15日(金)曇り
山沿い地域の生活の糧を得る作物として こんにゃくは大きな経済作物であった。 世の中 栄枯盛衰のないものはないと思う。 こんにゃく生産組合ができて40年。 その歴史が 今日閉じられた。 こんなにうまい作物はないと 当時の儲け話や苦労話を聞いた。 60〜70才台が会員で 重労働に耐えられるわけもなく 後継者もいない。 まして 低迷する価格で 気力が萎えてしまったという。 本当のこんにゃくの味を知る人が減ってきて 寂しいと 往年の当時を振り返る顔は 寂しそうだった。
 
7月14日(木)曇り
斜面に広がるラベンダーのうす紫色。 花が終わりに近づいたのか 電気バリカンで花を刈り取っている。 ポプリにして販売するそうで 大きな籠に花束のように束ねたものが山のように。 刈り取って集め損ねたものを10本ほどいただいて 車の中に飾ってしまった。 かなり匂う。
 
7月13日(水)曇り
やっと終わったと ほっと一息。 役員会のたびに引っかき回され さんざん苦労した。 最後の役員会では 一言皮肉を言われただけで すんなりとすべてが決まった。 あとは総会をこなすだけだ。 誰のための組織か 何のための組織か。 よーく考えて発言をして欲しいものだ。 
 
7月12日(火)曇り
こなしても こなしても 湧きだしてきて減らない仕事。 まだ火曜日だ。
 
7月11日(月)曇り
今朝から バファリンに助けを借りたが ズキズキと・・・。
 
7月10日()曇り。
だいぶセンチーピートグラスが目立ってきた。 雑草と競争しているが 負けないよう草刈りで助けてやる。 / 朝から微妙に頭が痛かった。 バファリンをもらって飲んでは見たが なかなか。 そーそー 柿酢のゼリー。 酸っぱくて もういいや。 あんなものが売れるのだろうか。
 
7月9日(土)曇りのち雨
ツバメの巣立かなと思わせるように 3羽がまとまって留まり そのまわりを2羽が飛んでいる。 がんばれ! / オクラが12本も採れた。 これから先 いったいどのくらい採れるのだろうか。 おすそ分けが増えそう。
 
7月8日(金)曇り
出張の行き帰り 電車は高校生たちで混んでいた。 MDで音楽を聴きながら 参考書を広げ勉強している。 見た感じ 勉強なんて・・・そんな感じの高校生達。 世の中 捨てたもんじゃないかも。
 
7月7日(木)曇り雷雨
「電車男」か。 チャットで励ましを受けて なんか楽しそう。 ダイアルアップでは無理かな。 / 励ましといえば 中学生も乗りやすい。 きょうも総合学習の支援。 持ち上げることを心掛け 笑顔を見るのが楽しい。
 
7月6日(水)雨曇り
ぶっといオクラの初収穫。 栽培して初めてわかる その特性。 硬い種のお陰で 発芽不良。 3本立ちにしたかったが 1〜2本が多い。 そのせいで 樹性が強く茎が太い。 だからぶっといのができた。 / やっと椅子にゆっくり座って 事務仕事。 はかどったな。
 
7月5日(火)晴れ☆
朝早く出勤して 講習会の資料作成。 誰もいない 電話も来ない 静かな環境がいい。 勤務時間開始直後に 出かける。 講習会 その途中懸案事項であった臭いについて 消えたか判断。 反省会 販売対策検討会。 帰ってくると 暗く誰もいない事務所。 パソコンを立ち上げ 日記を書く。 ふー
 
7月4日(月)雨
朝から 土壌分析。 休憩無しで4時間。 / 次から次と あふれんばかりに仕事が押し寄せてくる。 資料を作る時間も取れない。 これでいいのか。 
 
7月3日(日)曇り
待ちに待った やっとの休日。 雨が降っていないことを確認して 飛び起きる。 歯を磨いただけで 家を出る。 行き先はもちろん畑。 さっそく鎌を研いで 草刈り開始。 鎌1本で120m×2m=240uを4時間かけて きれいに草を刈り取った。 まだまだ センチピートグラスは小さい。 そのためにも また来週も刈り取るのだろう。
 
7月2日(土)曇り
山梨で宅配を中心にしている経営を行っている ある組合長宅にお邪魔した。 話しの話題が変わるたびに んんと納得。 最初は真似からと さっそく良いところを取り入れることに心に決める。
 
7月1日(金)曇り雨
ブルーベリーシンポジウムが 東京府中で開催された。 川場 長坂 柳田に続き 4回目の参加。 今回も得るものがあった。 しかし 都会での経営とエンジョイがテーマ。 エンジョイとは 趣味の世界の話しで かなり?と思う人がいたのではないか。 わざわざ日本中から経営の参考にしようと参加しているのに。