Diary2003.7

back



7月31日(木)曇り時々晴れ
大量の汗をかいた。 おそらく 昨年の夏以来だろう。 8月になろうというのに まだ梅雨が明けない。 しかし この暑さでは もう時間の問題だろう。 着ていたシャツを脱ぎ捨て 水をがぶ飲みした。 すると 汗が湧き出るように 流れ始めた。

7月30日(水)雨曇り
昨夜 早く布団に入り眠った。 今朝 目が覚めたのが 何と4時。 ちょっと薄暗くて 雨が激しく降っていた。

7月29日(火)曇り
同じ努力をしても 花開くものもいれば つぼみすら見えないものもいる。 結果だけでは 判断できない・・・。 見えない努力を どう評価するか。 ある町の教育長との会話。 隣同士に座って 学校での出来事を通して いろいろ話して ん〜と唸ってしまった。 / ぼーっと 熱っぽい。 

7月28日(月)曇り
だめだー ほんとに久しぶりに 田舎の医者に行ってきた。 あそに行けば 注射を打ってくれるとの評判の医者。 案の定だった。 数年に1度くらいにしかお世話にならないため 太い注射器を見た瞬間 震い上がってしまった。 今日も早く寝よう。 

7月27日()曇り晴れ
数日前から のどの調子が悪いと思っていたら どうやら風邪をひいたようだ。 鼻水が出て 集中力がない。 風邪などひいている暇なんかないというのに。 / みどりの森ブルーベリー組合の設立と 視察研修。 2つの経営形態の異なったブルーベリー園を視察した。 それぞれ特徴があり 参加した17人は それぞれすごく勉強になったようだ。 

7月26日()曇り。<319>
この曇り空に あまり似つかわしくない声が響いていた。 ミーンミンミンミン・・・。 目覚ましが鳴ったので起きたのだろう。 起きた以上は 使命を全うするために鳴かなければならない。 悲しいが それが現実。 

7月25日(金)曇り雨
交渉したら 下がる下がる! 元値は いったいいくらなのか。 何を買うのも必ず値切るという関西人。 ある2,600円のものが 2,000円まで下がってしまった。 高っ! 値段はあるようでないもの。 もっと値切ろう。

7月24日(木)曇り晴れ
天気予報が外れて 夏が一気にやってきたような いい天気。 日射しが欲しい農作物にとっては 何より。 一息ついたかな。 / せわしなく 細かい雑用をこなす。 夜は ある生産組合の総会。 その後懇親会へ。 車のため 烏龍茶で 2時間を過ごす。 気の合う数人と夢を語りあう。

7月23日(水)曇り雨
事務局をあずかっている ある任意団体の総会が 無事終わった。 ほっ! / 梅雨が明けない。 肌寒い日もある。 そんな中 きょう職場の暑気払い。 まー名目だけだが 気分が盛り上がらない。 何の変哲もない つまらない飲み会だった。

7月22日(火)曇り
いくつもの事案を抱えて あちこちに出かける。 準備も出来ないまま 約束の時間。 頭をフル回転させながら その場を乗り切る。 こんな毎日。 不安はあるが 何とかなってしまう。 クライアントが満足しているのかは はなはだ疑問。 これでいいのだろうか。 多忙が 言い訳になっている。 忙しければ 満足してしまう自分が嫌になる。

7月21日()曇り雨。
ワイドショーを賑わせている映画を見てきた。 警察の組織内部をえぐりだすように 物語が進む「踊る大捜査線2」。 どこの組織も 上を見る人と 現場第一主義の人がいる。 映画のストーリーは 熱血刑事が上司との軋轢の中 馬鹿な上司の無恥な命令により 仲間が負傷する。 そこで 立ち上がる正義の味方・・・。 

7月20日(日)曇り雨
暑くて 湿度が高くて 短く言うと 蒸し暑い。 4か月ぶりに 車を洗った。 汗びっしょりに。 その汗が乾かず べとついて気持ち悪い。 洗い終わって ポツリポツリと 雨が降ってきた。 

7月19日(土)雨
先輩から 後輩へと受け継がれることが 明らかになった。 地道な 人が寝ている時の 見えない活動。 初代捜索隊の中に 活動を引っ張り雰囲気を作るリーダー Sの力がすごかった。 卒業後は 保育士を目指すらしいが 何をやっても成功するだろう。 1年間の活動は 後輩たちに受け継がれ 大きな成果となると 期待される。

7月18日(金)雨曇り
中学生が燃え始めた。 総合学習の個人学習で 野生動物による農作物被害について 8人が学ぶ。 終業式の今日が 最後の打合せ。 農家と専門家への聞き取り調査内容を決めた。 9月には出来上がる予定で 理科展への出品を狙っている。 / 久しぶりのテレメ。 ここ数日の身を賭した仕事で疲れきっているが 勘弁してくれとは言えなかった。 これから 朝までが辛い。

7月17日()晴れ曇り。
おそらく日本で唯一だと思われる イチゴ園に行って来た。 イチゴとはラズベリーのことで バラ科キイチゴ属。 ラズベリーの名前が世間に知れわたっていないころに お客さんを呼ぶために 苦心して付けたものであろう。 園主と 現在も続いている栽培の苦労話を聞いた。 どの世界でもそうであるが 先駆者は 大変な苦労がある。 今日一日 計り知れない 出逢いと 勉強と 体験をさせていただいた。

7月16日(水)曇り
時間のすき間を縫って 最後の粒抜き。 ホルモン処理後 一気に玉伸びしてきた。 新しい剤を使っての 省力化技術の種無し化実証。 はちきれんばかりに ギシギシに詰まった房。 はさみで一粒ずつ摘粒する。 来週 もう一回見直して袋かけし 10月の収穫を待つ。 

7月15日(火)晴れ曇り
心配事が一つ。 電話をしてしまいそう・・・。 / この時期になると 決まってやってくる転作確認。 毎年 高齢化社会を つくづく実感させられる。 このままの状態が続くと どうなるのであろうか。 

7月14日(月)雨曇り
ある組合の視察。 何年かぶりのバスでの移動。 人口密集地域で 財力にものを言わせての 取り組みを見聞きした。 参加者からは 税金対策のための機械化では? 機械代が今の経営でペイできるの? 等々 批判的な意見が。 しかし 昨年度 大きな賞を受賞したらしい。 コスト面は 審査対象ではなかったらしい。  

7月13日()曇り雨
ブルーベリーシンポに参加するため 山梨県長坂町まで 雁坂越えで行って来た。 驚いたのは 販売関係は組合で引き受け 家内制手工業よろしく 一粒ずつ手で選果していること。 なんと小売りが150gパックで500円! 手間賃と資材費を除いて 生産者へは およそ7割が収入となる。 もっと驚くことに ある貸別荘の売店では 同じものが700円で売られていた。 シンポに参加して もりもりと力が湧いてきた。

7月12日(土)晴れ
朝から 行燈づくり。 釘を使わず のみで刻み 木と木を差し込んで ボンドで止めた。 さっそく蔵の中に入れて 点灯。 とってもムード満点。 来週は 間接照明づくり。 経費をかけずに 雰囲気を出すのが 楽しい。

7月11日(金)曇り
あるテレビ局からの電話。 1年前の視聴者からの電話を 実現したいとの面白い提案。 よし。 / ある雑誌社からも電話。 大変に面白いと。 来月が楽しみ。 / また楽しい時が始まった。 コツコツと あれこれ頭を悩ましながら 作り上げる楽しみ。 さてと どんなものになるか・・・。

7月10日(木)曇り
ある本に 環境を変えるには 人を変える。 人を変えるには 自分を変える。 自分を変えるには 変えようと努力する。 とあった。 ちょっとどっきり。 自分を顧みず 環境や人のせいにしていたことがあったと 反省。 以心伝心とは よく行ったもので 思っていることが人に伝わってしまう。 まわりを変えようと思ったら まず自分からと 明日から実行してみよう。

7月9日(水)曇り
ふー 今日も1日終わった。 3か月過ぎて思ったこと。 組織人にはなれそうもない。 協調性なし 我慢できない 妥協しない 何でも関わりたい 自分でしたい 時間なんて関係ない 待てない 即やりたい 手順を追ってなんて悠長なこと言ってられない。 

7月8日(火)雨曇り
自分の行動に 問題がないわけじゃない。 重々承知をしている。 新しい可能性を求めて 誰が行動をするのか。 農家は 行動する人を求めている。 やる気のない人間や 役に立たない人は求めてはいない。 組織がある以上は その掟に従って動くことは 必要だが そのことばかり考えていると 組織は何のためにあるのか 考えずに終わってしまう。 以前 牛歩戦術というのがあったが 結局 何の役にも立たなかった。 もう一度 組織とは何のためにあるのか 考えて欲しい。

7月7日(月)雨
大局的な見地から 大らかな 優しい目で行方を見守って欲しい。 ちまちました いかにもお役人っぽい言い訳。 付き合いが長くなるほど 小さく見えてくる。 責任はとるから 好きなことやれと 言って欲しかった。 冷めためで見る 自分が悲しい。

7月6日()曇り。
視点を変えると 見るものすべてが 楽しいものに変わる。 何か 新しい世界が パーっと広がる感じ。 夢中になれる時。 そんな時 新しい 自分が出てくる。 カーッとなる時もある。 自分を抑えようとする自分。 なんか いい方向へと 抑えようとする自分。 一瞬 爆発しそうになるが グッと我慢。 振り返ってみると 楽しい時間が過ぎた。 1年に 数回しかない 1人でビールをのみながら 振り返る・・・。

7月5日()晴れ。
肩が凝り 両手が怠い。 半日 バンザイをした状態で ぶどうの2回目の摘粒を行った。 1房ずつ やってもやって 進まない。 こんな仕事を毎日やっている農家は偉い!。 買う側の人も 注文ばかりつけないで 一度でもいいから 仕事を体験すべきだ。

7月4日(金)晴れ
毎日 出勤に車を使っている。 行きは街の中を 帰りは国道を通る。 まわりをきょろきょろしながら 何か変わったことがないか 何か刺激を求めている。 ちょっと遅くなると 電車から降りてきた集団に出逢う。 車を邪魔そうに歩く。 狭い道なので 一列に歩いている。 きちんとした身なり。 作業服で通勤する人は ただ1人か。 きょうも トップと話したが いかにも組織に凝り固まった考え方。 今までのやり方が どうも気に入らないらしい。 反省もするが 組織が後退している 原動力となっていると思う。 新しい風が必要。

7月3日(木)曇り
新たな人生の出発を誓う 希望に満ちあふれた人と出会えた。 屈託のない笑顔と ブランコから落ちて頭にこぶが出来ている子供。 きれいとも言えない古く狭いアパート。 再出発を祝うため あまり高くないメロンを買って行った。

7月2日(水)曇り
ショックを受けた。 昨日視察した農家で園主が入園料を取っていないと話したところ 来園者にすべて無料で開放し すべてがボランテアでやっていると思っていた人が2人いた。 普通では考えられない発想。 農作物を自由にとらせて 経営が成り立つわけがない。 残念なことに 我組織のトップが思ったことである。

7月1日(火)曇り夜雨
今日一日 朝から夜まで ブルーベリー漬けだった。 第1弾 新たな動きとして 地域の第1号ブルーベリー園が開園したことから 職場研修の企画立案をした。 14人が参加し 園主からの説明と園内案内 試食などをしてもらう。 まさに3年前からたくらんでいた筋書きどおりに ことが進んだ。 / 第2弾 ある試験場での検討会。 先ほどの園主に ブルーベリーの先駆者としての苦労話や経営の概要 取り組み姿勢などを語ってもらった。 行政や農家が多数参加した検討会での講演により 一段と地域に認められたブルーベリー園となり これも筋書きどおりとなった。 / 第3弾 ある地域で ブルーベリーの生産組合の設立へ向けた打合せが行われた。 「みどりの森 ブルーベリー組合」と名称が決まった。 / 怖いほど 思い描いたように 着々と計画が進む。 このままいい方向へと走り抜いていきたい。