Diary2002.7

back



7月31日(水)晴れ
今朝までの徹夜テレメで 何となくボー。 きょうは 仕事を休み 明日からのキャンプの用意をした。 何せopaなので 荷物が積めない。 そこで 屋根にキャリアを付け 積めるだけ積んだ。 ヒムロット1房 キャン1房。

7月30日(火)晴れ..
ハクビシンが 飛んだ! ビデオをスロー再生してみると 何とも勇ましい姿。 高さが120cmある場所から 80cm向こうに飛び移った。 想定外のことだったので 驚き。 ジャンプは 前足が70cmのところまで。 意外と飛べない。 しかし 食餌への執念はもの凄いものを感じた。 本能だから とも言えない。 ヒムロット1房。

7月29日()晴れ。 <244>
ぶどう生産農家のハクビシン被害の発生状況を調査するため 8園を見て回った。 やはり山沿いにあるぶどう園の被害が出始めている。 農業高校のぶどう園では すでに40房を超える被害となっていた。 生徒自ら 朝早く登校して 被害状況を調査している。 高校生のやわらかな頭を借りて なるべく早めに 被害防止対策を作り上げたい。 ヒムロット2房。

7月28日()晴れ
とっても楽しく 忙しい一日だった。 ぶどう農家とともにハクビシンに関する情報交換。 もも農家との情報交換。 八百屋さんへの餌の引き取り。 親しい人との楽しい昼食と蔵づくりの館へ。 最後にブルーベリー農家とともに ブルーベリーの摘み取り。その後 ビールで乾杯! 夕食をご馳走卯になった。 真剣に生きている人たちとの交流は 心が洗われる。 さあ 来週もがんばるぞ! ヒムロット9房 

7月27日()晴れ
良く歩いたー。 股とふくらはぎの筋肉がぴくぴく。 すぐ横を オルゴールを鳴らしながら走るバス。 均一料金で どこでも乗降車できる。 乗ろうと思ったが 発車時間が先だったため 初体験を逃してしまった。 ぜひ 乗ってみたい。

7月26日(金)晴れ.
きょうは ヒムロットが5房 キャンが1房。 今日も とてつもないほど汗をかいた。 このくらくらするほどの暑さの中 休むことなく働き続けた。 この連続が 結果を生むと確信し・・・。

7月25日(木)曇り雨.
今年も いよいよハクビシンによるぶどうの食害が始まった。 スチューベンが2房。 ハクビシンが残したものを味見してみると 糖度が上がっていないものの いける。 収穫は来月の5日ごろからだろうか。

7月24日()晴れ。
今日は比較的さっぱりとした暑さだった。 しかし ブルーベリーをさわってみると かなりの果実温度。 熱くなっている果実をとると 日持ちが悪そう。 やっぱり 朝に摘み取るのが良いかも。 

7月23日(火)晴れ.
同級生に まだ国際B級を目指しているやつがいた。 かれこれ20年 ハングリー精神を忘れず モトクロスに燃えているやつ。 熱いものがよぎる。 そんなやつだが 仕事を休んで 家業であるぶどう園の網張りを手伝っていた。

7月22日(月)晴れ..
うだるような暑さが続いている。 暑さには慣れるが 湿度が高くむ〜んとするのには 参った。 動くのがおっくうになる。 こんな暑さの中でも お客さんはいっぱい来る。 ブルーベリーの話を聞きつけて 果実や穂木を求めてくる。 ここは 果物屋さんではありません。 何か間違っているような・・・。 でも 来るもの拒まず。 

7月21日(日)曇り
ハクビシンの寝屋のがさ入れを行った。 1階が元工場で 2階が住居。 元工場は 床が抜け どこからでも侵入が可能と思われ 2階の天井裏まで入るという。 農作物被害だけではなく 糞尿による悪臭やシミによる被害も発生していた。 いままでに数軒 同じような話を聞いた。 餌場の関係で 都市部や住宅街に棲むようになったのだろうが これでは 共生ではなくなってしまう。 このままでは ハクビシンだけが悪者になりそう。

7月20日(土)晴れ. <梅雨明け 37.4℃>
ブルーベリーの生食の習慣は まだ日本にはなじんでいないのか はたまた ブルーベリーは加工するものだとの認識ができてしまっているのか。 150gのパックより 300gの袋入りがよく売れた。 味はやっぱり生! アメリカでは ”B”を覚えるきっかけは blueberryのBからだと言われるくらい 定着しているのに・・・。

7月19日(金)晴れ..
高校生と話を煮詰め 8月1日から 共同研究プロジェクトを開始することになった。 ほとんどの部分を こちらが背負うことになるが 後継者育成と地域の今後を考えると いたしかたないか。

7月18日(木)晴れ.
蒸し暑い。 今日一日 何回着替えたか。 上司は のほほーんと 何をしているのか。 あれほど事前に進言していたのに・・・。 足を引っ張る上司 再び。 少しは良いと思っていたが やっぱりだめか。

7月17日()曇り。..
地元の高校と共同研究プロジェクトを開始する。 現在仕事の中心に据えているハクビシン対策。 どれだけ忍耐強いか 長丁場だけに 性格が出そう。

7月16日(火)曇り雨のち晴れ..
台風7号は 気づかないうちに 過ぎ去ってしまった。 被害が無くて幸い。 今日もせわしなく 事前の準備に奔走した。 きょうから 4頭を追うテレメ。 忙しくチャンネルを回す。 1回あたり1時間もかかってしまう。 あっちこっちにいるため 移動に時間がかかってしまう。 朝まで がんばろう!

7月15日()晴れ。
あのベッカムに出会った。 ソフトモヒカンと言われるあのヘアーに。 出会ったベッカムヘアーは数少ないが きょう見たものは 決まっていた。  桃の冷製スープなるものを飲んだ。 スープというより デザートのようだ。 

7月14日(日)晴れ
また ハクビシンが捕まった。 いったいどれくらいの数が この地域にいるのだろうか。 あす 麻酔で眠らせて 発信器を装着し放獣する予定。

7月13日()晴れ曇り。
普段見過ごす山道の端に咲く花々。 アスファルトの割れ目から成長した木いちごが・・・酸っぱかったが その生命力に感激。  ブルーベリー専業農家で 完売に乾杯した。 今年から販売を開始し 見事にすべてが売り切れ。 経営主とその家族と ビールを飲みながら 来年度以降の検討をした。 その結果 直売所の新規参入者であることから 現在直売所に出されている品目以外のものを作り 売っていく方向を確認した。 企業秘密であるが 今年度末に 新たにラズベリーを植えて 販売を来年から開始する予定とすることが決定。 あるスーパーで 170g 880円で販売しているラズベリー。 こんな高価なものを誰が買うのだろう。 ブルーベリーも120g 500円であった。

7月12日(金)晴れ.
あまりにも 温度が上がりすぎるため ハクビシンを飼育しているガラス室の上に 遮光率90%の寒冷紗を張った。 半日ガラス室の上にいたため 暑気に当たったのか 頭が痛い。  共同研究を 我が高校の母校に以前から働きかけていたが かなり話がまとまってきた。 対象は2年生数名で 夏休み中から10月にかけて 行う予定。 月曜日に再び赴き 生徒に直接話をして 意向を聞く。 地元の高校と地元の研究機関が 地元で最も困っている問題の解決に向けた共同研究を実施! なんて見出しが踊りそう。

7月11日(木)晴れ.
早朝から青空が広がっていた。 ほっと一息の台風一過。  環境が着々と整いつつある。 今日もあるテレビ局からの問い合わせの電話があった。 この状況で 一番喜ぶのは農家。 農家のために仕事をしている。 出口の見えない仕事から 出口を見据えた仕事への変化。 強い強い追い風が吹いてきた。

7月10日(水)雨. 台風6号
「言霊の風雅(ことだまのみやび)」 我が身からわき出した感情を 気ままに言葉で表す。 もののあわれを 読み書き記す詩歌。 雨音を聞きながら 来る夏を思った。 「水無月の地(つち)さえ裂けて照る日にも 吾が袖乾(ひ)めや君にあはずして」

7月9日(火)曇り雷雨.
いろんな人からの後押しがあるから 今の自分がある。 その想いは 忘れずに 日々生活をしていきたいと思う。 

7月8日(月)晴れ..
愛知県尾張旭市から このHPを見たといって電話が掛かってきた。 ハクビシンによる被害で ノイローゼになりそうだといった内容。 加温ハウス巨峰が被害に遭っていると聞いて 納得。 加害はハクビシン。 一房1,000円以上するものが 毎日毎日数房ずつなくなっていくのでは たまったものではない。 しかし 現在のところ決め手はない。 今日もぶどう農家に行って話を聞いたら 自衛手段をとっていた。 今年に入り 6匹捕獲したそうだ。 みんな生産者は 丹誠込めて一年間育ててきたものを 何の義理もないハクビシンに食害されるのでは たまったものではない。 気持ちは痛いほど よくわかる。 農家の代弁者として 日夜朝暮に 食害防止技術の組み立てを 不惜身命の決意で望んでいる。

7月7日()晴れ。
ブルーベリー 37パック完売! 土日はお客が多いため 平日の3倍は売れることがわかった。 約140g/パックで300円。 直売所手数料11%を差し引いて 267円/パック。 本日の売り上げ9,879円也。 収穫量は 2年生樹が1kg 3年生樹で2kgなので 5年生樹で5kgが目標で 10,000円/樹の売り上げになる。 166本/10aでは 何と1660,000円になる計算。 とっても 美味しい話だ。

7月6日(土)曇り..
直売所も 永年出荷している人は いい場所を確保し そうでない人は 目立たない隅っこ。 あれでは 良いものを出しても お客さんの目にとまらない。 まして ちっちゃいものは 目立たない。 新鮮で味が良くても 一見の客にはわからない。 やっぱり目立つことが必要。 

7月5日(金)曇り.
獣害対策とブルーベリー栽培の視察を受け入れた。 どこでも獣による被害は多いと つくづく実感。 参加者と話をした感想は いかに安い対策にするかがポイント。100%でないものに あれだけ高い資材はかけられないと言う。 確かにそう思う。 

7月4日()晴れ。 暑ちー
無事 ハクビシンを放獣した。 左前足は 先天的な以上のようだ。 こちらのミスでなくて良かった。 からだが慣れないのか 暑くて参った。 短時間集中で 気合いを入れて仕事。 その後は たまにはフッと息を抜いて・・・

7月3日(水)曇り一時雷雨
ハクビシンが捕まった。 発信器の装着後・・・左前足の異常に気づいた。 脱臼? 18:00に動物病院へ連れて行くが 麻酔を続けて打つのは良くないと言うことで 明日朝一で診察をしてもらうことにした。 BB農家に打合せに行った。 ビールが出てきて 夕飯までも。 すっかりいい気分で ご馳走になった。 目の回るような 忙しい一日。

7月2日(火)曇り
ブルーベリーが 売り切れ! 嬉しい報告があった。 試食用も置いたとか。 そんなことしなくても売れるのに。 あす ちょっと様子を見に行こう。  アライグマ「GT」の巣と思われる穴を発見。 手を使って掘ったのだろう 穴の入り口は 掘り出した土が 盛り上がっている。 付近には 獣道ができている。 かなり使い込んでいるようだ。

7月1日(月)曇り
とってもせわしい一日。 頭の中が整理されないうちに 次々とお客さんや電話。 あれもしなくちゃ これもしなくちゃと・・・。 今日最後の締めくくりは アライグマに発信器を装着。 16:20に麻酔を打ったが 21:30になっても まだ腰が立たない。 前足でもがきながら 山の中に消えていった。 与えられた使命を自覚し がんばれよと声を掛けて 見送った。