Diary2002.6

back



6月30日(土)曇り
いつもの通り 檻を見に行くと なんとアライグマが掛かっていた。 何とタイミングがいいのだろう。 GT委員会の面々の歓迎のためのサービスか。 普段の取り組みを とっても熱心に聞いてくれた。 21人から 熱いこころと勇気をいただいた。 地味だが ゆっくりだが 確実な一歩こそが 早道と思い これからも AGと共に歩んでいきたい。

6月29日(土)曇り.
徹夜明けは 頭がボー。 それでも なかなか家にいる時間がないので 庭の手入れをちょっとする。

6月28日(金)曇り..
GTのために そばについてちょっと勉強。 闇夜に 宙を舞っている青白い光。 6月上旬から 蛍が飛び出した。 命はわずか1週間とのこと。 まだまだ数は少ないが 幻想的な風景。 「 もの思えば 沢の蛍も我が身より あくがれ出づる魂かとぞ見る 」

6月27日()時々小雨.
ふー 参加者 総勢58人。 ブルーベリー試験成果現地検討会。 ブルーベリーへの風が吹いていることを 強烈に感じた。 最大許容人数50人の小さな会議室は 人があふれ 熱気で蒸し暑い。 これほどの人が集まるとは・・・参加者からの感想。 実際に樹から摘み取りをしてもらっての 試食。 たわわに実った30本の樹からは あっという間に 紫紺の実がなくなった。

6月26日()時々小雨。<237>
主体性のなさと 意欲のなさに 主催者側の心の内が見えた。 外部の人間にはどう写ったのだろうか。 シールが完成! ミントブルーのバックに 濃緑文字。 これから先 このシールが何枚使われるのだろうか。 無限大に広がることを 期待してやまない。

6月25日(火)曇りのち小雨.
あれやって これやって 電話があって お客さんが来て・・・。 まー 何とかなるだろう。 今までの人生 危機はいっぱいあったが 何とかクリアしてきた自信。 変に余裕がある。

6月24日(月)晴れ..
自分でお祝いをする誕生日 この暑さだと ケーキはちょっと・・・ そんなことで アイスをいっぱい買った。 販促用のシールを作り始めて だんだん実感が湧いてきた。 念願の 地域初のブルーベリー販売が始まる。 まだちょっと観光摘み取り園としては早いので とりあえず摘み取っての販売。 自分のことのように嬉しい。

6月23日()曇り
百均ってすごい。 あんなに品揃えがあるのに 全部100円。 作っている人は泣いているだろう。 もうけがあるのだろうか。 お好み焼きに わさびしょうゆがとっても新鮮。 江戸前のお好み焼きは ポン酢も合うらしい。 ソースばかりだと思っていたが ソースは洋風? しょうゆは和風。 お好み焼きは和風! 合うわけだ。

6月22日()曇り。
女の人2人が立ち止まって何かを見ている。 近づいてみると 可愛い鹿が ちっちゃなシッポをプルプル振りながら 何かを食餌しているところ。 時折 こっちを見るが 逃げるそぶりはない。 おそれる相手ではないと 思っている。
また一つ 歳をとってしまった。 加齢は避けられない。 きれいに歳を重ね 前向きに生きることを忘れず 好奇の目はいつも持っていたい。 幸いに ここ数年は 充実した日々を送っている。 お世話になっている方に 感謝。

6月21日(金)晴れ.
いよいよブルーベリー専業農家が誕生する。 摘み取って パックに入れて 直売所にて販売する。 夢にまで見た 定年帰農 高齢者向け農業の始まりだ。

6月20日(木)曇り雨.
切羽詰まらないと 始められない 困った性分。 火事場の馬鹿力ではないが 追い込まれてこそ 本領が発揮できる。 重い腰をようやく上げて 資料作りを始めた。 来週の今日 BB検討会をやる。 定員が20名のところ 現在の見込みが 40人。 来る人拒まずでやるが 部屋に入りきらない心配がある。 盛況はいいのだが・・・。

6月19日(水)晴れ.
ごくせん 初めて見て 見入ってしまった。 何事にも真剣に取り組む姿がいい。 農業高校の先生になりたかった 当時を思い出した。 味気ない世の中にあって 青春ドラマのような 楽しく 生き生きとした 生き方をしていきたいと 改めて このドラマを見て思う。 良かった。

6月18日()雨。..
きょうは バナナ1.5箱 オレンジ12個 リンゴ1個 小玉スイカ1個をもらってきた。 来週も期待できる! 
視察の依頼 BB現地検討会の参加表明 ハクビシンの被害防止技術 そばの売買の件・・・いっぱい電話が掛かってきた。 なかでも 千葉県の普及センターからのものは 梨がハクビシンにやられてしまうのでと ホームページを見ての問い合わせ。 全国的に果樹類での被害が多い。 がんばろう おーっ!

6月17日(月)曇り.
安売りで有名な 大手青果店の店長と交渉をして 商品価値をなくした果物を ハクビシンの餌としてもらうことに成功した。 きょうは バナナ一箱分! 明日は オレンジとリンゴが出るようだ。 これからの季節 気温が上がると同時に 廃棄処分となるものが多く出るという。 これで 餌代がただになる!

6月16日()曇り.
夢は夢で終わらせない。 手作りの蔵と 手作りのナン。 髭のマスターは 言葉少なに語っていたが いい笑顔をしていた。 境涯は 自ら切り開くもの。 夢は大きく持ちたい。 とても いい一日だった。

6月15日()曇り。
花が満開の栗の木が 揺れている。 5〜6頭の群れの猿だ。 しばらく行くと 電信柱にも 1頭。 目が合うと 腰を上げたが めんどくさそうに また座り込んでしまった。 人間は怖い動物でないとの認識があるようだ。 慣れって怖い。 ある本に 猿に人間が怖いと思わせるのに 5年掛かったと・・・。

6月14日(金)曇りのち雨.
昨日のブルーベリーの病気は なんと 肥料のやりすぎで 濃度障害を起こしたらしい。 可愛さのあまり いっぱい上げてしまったようだ。
強い強い追い風が 吹き荒れ始め 思わぬ展開になってきた。 気勢を上げる ジャパンブルーのサポーターとともに ファーマーズサポーターが団結を始めた。 このまま突っ走れ ジャパンファーマーズ!

6月13日(木)曇り時々霧雨.
手にマメができて 痛い。 久しぶりに スコップ ツルハシなんぞを使って 深さ50cm 長さ6m 幅40cmの溝を掘った。 横井庄一さんの気持ちが 何となくわかった気がした。 生活のため・・・。 この手のマメの延長には 誰もができるハクビシン被害防止技術に繋がっている。 崇高な使命だと自分に言い聞かせながら 単なる肉体労働に徹した。
ブルーベリーの普及に 思わぬ大敵が現れた。 葉の縁が枯れ 落葉する病気がかなり出たと 農家が持ち込んできた。 殺菌剤は使えないし ん〜。 壁は乗り越えるためにある・・・か。

6月12日(水)曇りのち雨...
ありがとう 感謝。 がんばるから! こころの底から信頼できる人がいる。 同じ立場に立つことができ 同じ思考回路 同じ見方 決断力の早さ 常に前向き 一緒に仕事をしたら 今の倍はこなせるだろう。 実現させたい。
来年度の予算獲得のための話し合い。 予算は取ったとして 誰が仕事をするの? させなくてはと 上司は言うが・・・無理だよ・・・わかってるけどさせなくては・・・話がとぎれてしまう。

6月11日()晴れ。 <梅雨入り>
昨日 金太とななの寝屋が見つからなかったので きょうは見つかるまで帰らないぞと 気合いを入れて探し回った。 同じ方向から 2頭の発信音が聞こえてきた。 どうも同じところにいるようだ。 信じられないので 四方から確認したが 間違いない。 金太は♂ ななは♀ カップリングしてしまったのか。 今後の行方が楽しみになってきた。

6月10日(月)晴れ.
すっかり真夏の様相。 この時期にしては珍しい 乾燥注意報が出ているらしい。 6月に入って 雷雨があったが 表面が少し濡れた程度だったので ほとんど雨は降っていない。 そんななかでも バークをマルチしたブルーベリーは元気だ。 
なお すぎ まり 3頭が揃って 寝ている! 別々の部屋で飼っていたが 引き戸を開けてしまったらしい。 昼間は 仲がいいように見える。 夜になると チュンチュンと 雀のように鳴きながら 牽制しあうのだろうか。

6月9日(日)晴れ
思ったより 明るくなってしまった。 赤系の明るめと思ったが 黄色が強く出てしまった。 みんながあっと驚くような茶髪。 一昔は 不良だったが 今では誰もが染め 黒髪が珍しいくらいの時代になった。

6月8日(土)晴れ
ふー 暑かった。 30℃は超えていたようだ。 無線機とアンテナを持って 山の中では日差しがないため涼しく感じるが 平場に出ると 一気に体感温度がり 汗が噴き出す。 無線機を借りっぱなしで1年がたってしまった。 持ち主が取りに来たので お礼の意味を込めて ブルーベリー狩りをしてもらった。 スパータンが最盛期ちょっと前であったので あまり穫れなかったが しょうがないか。 新婚旅行みやげのチョコレートをもらった。

6月7日()晴れ。..
何もかも 投げ出して 眠り続けたかった・・・。 疲れた体には 安らぎと 癒しの時間がなにより。 毎日 癒し空間がほしい。

6月6日(木)晴れ..
大滝で いもの試験をしている。 見に行ってきた。 借りた畑が余ったので そこのところにもいもを植え付けておいた。 そしたら 2/3は サルに掘り起こされていた。 明らかに イノシシとは違う。 手でていねいに掘ったような感じだ。
金太とななが接近! 50mは離れていないだろう。 金太が行動範囲を広げた。 ななの行動範囲に 金太が入ってきた。 

6月5日(水)晴れ.
ハクビシンの寝屋を探していると 数人から 新聞を見たと声を掛けられた。 「随分被害があるようだね。 そんなにいるんかい。」 だいたいこんな感じ。

6月4日()晴れ。
プロジェクトAを発足させた。 新しい発想 新しいコンセプト 新しい領域にチャレンジする。 構成員は”意欲のある人”が手上げ方式による。 代表世話人として 自ら先頭に立ち 新たな見解を導き出す。 
ななが 昨年使っていた寝屋に再び。 開拓が進み 偶然にも その根窟だけが残っていた。 ハクビシンの一生は かなり狭い範囲の中での生活だということがわかる。 

6月3日(月)晴れ.
新聞の力ってすごい。 電話がかなりの数あった。 その中の一つに 15年前に 鉄道の保線の仕事をしていたとき ハクビシンらしきものが側溝の中にいたのを見たと。 また ある村からは 獣害がひどいので 生産組合で研修を実施したいとの申し入れが。 どの電話にも 丁寧に答え 申し入れは 快諾する。
きゃー ブルーベリーの収穫が始まってしまった。 忙しいときに限って いろんな仕事が来る。 からだが2つほしい。 あっちこっちに手を伸ばしているため 収拾がつかない。

6月2日()晴れ
朝日新聞の県北版に ハクビシンの写真と記事が載った。 タイトルは「ハクビシンの食害・対策決定打なく 増える被害・不安」 メディアの力はすごい。 これで 研究環境が改善され 生態や被害防止対策の研究が進み 少しでも農家のためになる対策が確立できればと 記者の方に感謝! 
人家がとぎれる山奥の蕎麦屋 店主のからっとした明るさ ”みみ”を使った平打ち麺のような福みみそば 癖になりそうな蕎麦店。 地響きと迫力ある姿を見たいと 線路ぎわで蒸気機関車を待った。 横を通り過ぎる瞬間に 余分な蒸気を捨てるパイプから蒸気がシュー! お湯が飛んできた。  昭和初期まで織物で栄えた町 秩父 その銘仙を 一つ一つ案内してくれた 寺沢織物のご主人。  天然氷のかき氷に 「こおひい」「梅酒」 これはいける。 今日一日 地元を知るいい機会になった。 これぞ「地元学」。
Agriative Networkのみなさん 電話ありがとうございました。 何人いたのでしょうか。 ご無沙汰して申し訳ありません。 懐かしい人ばかりで 涙がちょちょぎれてしまいました。 賑やかな懇親会が目に浮かびます。 6/30に出席できない 大沢さん 村田さん おみやげがありますので お楽しみに・・・。 村田さん 北陸のおみやげと 交換ということでおねがいします。 のんべーの皆さん だんべーは 買っておきます! こころからお待ちしてます!

6月1日()晴れ.
弔い2日目。 生きたかったに違いない”つぶ”。 本当に可愛そうなことをした。 悔やみきれない。 明け方近く ”なお” ”すぎ” ”まり”を見に行く。 まだ ガラス室の中をウロウロしていた。 人間の命もハクビシンの命も その重さに違いはない。 持って生まれた 宿命なのか 故郷で暮らすもの こんなところで暮らすもの。 好きな言葉は 「待つ勇気」。 ひもじそうな動物に餌を与えることが優しさではない。 本来の習性を変えてしまう。 人間が野生を飼い慣らす影響は 巡り巡って 生態系までも変えてしまう。 優しさが 仇となる。 そっと見守る勇気がほしい。